PMサプリ Feed

2013年6月 3日 (月)

≪サプリ364≫人を喜ばせる想像力を巡らせる

目で観察して、頭で分析、洞察をして、人を喜ばせる想像力を巡らせる(高野登、人とホスピタリティ研究所主宰)

Supple【成分】
◆そうぞうりょく
◆洞察力でリスクを特定し、想像力で対策を決める
◆想像力がゴールへの推進力を高める
◆顧客が何を期待しているかを想像する
◆ハイコンセプトは想像力で差がつく

続きを読む »

2013年6月 2日 (日)

≪サプリ363≫顧客の声を抽象レベルで聞く

顧客の声の聞き方には具体的なレベルと抽象的なレベルの二通りがある。具体的なレベルでしか考えられないとすれば、顧客の語る言葉のみに目が行ってしまう(細谷功、ビジネスコンサルタント)

Supple【成分】
◆顧客の声がガラパゴス化を引き起こす
◆顧客の気持ちは移ろいやすい?!
◆顧客の声を概念化し、顧客の言葉の意図を汲む
◆顧客の声からイノベーションは生まれる
◆急がばまわれ

続きを読む »

≪サプリ362≫意志決定はタイミングが重要

意志決定で注目すべきは時間である(フランク・パートノイ、サンディエゴ大学教授)

Supple【成分】
◆プロアクティブは本当に正しい?
◆延期と投機
◆内容とタイミング
◆タイミングを間違わないために

続きを読む »

2013年6月 1日 (土)

≪サプリ361≫ビジネスの原則は自由意志である

ビジネスの原則は自由意志である(楠木建、一橋大学教授)

Supple【成分】
◆誰も頼んでいない
◆自分の仕事の最後の拠り所は
◆組織に蔓延する「せざるを得ない」
◆「せざるを得ない」が目的を見失わせている
◆プロジェクトマネジャーの自由意志

続きを読む »

2013年5月17日 (金)

≪サプリ360≫抽象的な思考から具体についての深い理解が生まれる

抽象的な思考がなければ具体についての深い理解や具体的なアクションは生まれない(楠木建、一橋大学教授)

Supple【成分】
◆具体的で実践的な知識
◆マネジメントの成果の背景にあるもの
◆例~コンセプト
◆役に立つのは具体と抽象の行き来の仕方

続きを読む »

≪サプリ359≫自分なりに考え尽すほど、仕事そのものが面白くなる

目の前の仕事に疑問を持ち、自分なりに考え尽すほど、仕事そのものが面白くなる)
(小倉昌男、実業家)

Supple【成分】
◆オペレーションにもなぜが必要
◆だからプロジェクトは面白い

続きを読む »

2013年5月13日 (月)

≪サプリ358≫小目的群を調整し、中目的に向けて実践する

プロジェクトリーダーの役割は、関係者の多様な小目的群を調整し、大目的に根差し ながら中目的に向けて実践することである(紺野登、多摩大学大学院教授)

Supple【成分】
◆大目的、中目的、小目的
◆P2Mの目的・目標連鎖
◆プロジェクトリーダーの役割
◆目的の設定がうまくいかないと、、、
◆小目的からプロジェクト目的を決めるには洞察が必要
◆適応する方法

続きを読む »

2013年5月11日 (土)

≪サプリ357≫高いレベルに到達するにはセンスが必要である

ある程度のレベルまではどんな人でも到達できるが、そこから先のもっと高いレベルに行くには、その人が身につけているセンスの良し悪しで左右される(松浦弥太郎、暮らしの手帳編集長)

Supple【成分】
◆センスとは
◆プロフェッショナルとセンス
◆レベルアップとは意思決定の質のアップ
◆センスをよくするには

続きを読む »

2013年5月10日 (金)

≪サプリ356≫バーチャルな環境では文章能力が重要である

バーチャルな環境は、言語能力に優れた人にはマイナスに、文章能力に優れた人にはプラスに働く
(スティーブン・ロビンズ、元サンディエゴ州立大学教授)

Supple【成分】
◆分散化という悩み
◆分散環境で、集中環境と同じコミュニケーションはできない
◆文章能力の欠如
◆あるプロジェクトのコミュニケーション
◆諸悪の根源は、箇条書きと図式表現

続きを読む »

2013年3月26日 (火)

≪サプリ355≫適応のためには柔軟な発想が必要

企業が高い適応力を発揮するには、柔軟な発想が求められる
(ゲイリー・ハメル、ロンドンビジネススクール客員教授)

Supple【成分】
◆適応力とは
◆計画をみれば、プロジェクトマネジメントへの適応が分かる
◆メンバーの作業を止めるのか
◆適応できている企業
◆適応できていない企業
◆適応する方法

続きを読む »

PMstyle 2024年5月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。