PMサプリ Feed

2008年9月27日 (土)

PMサプリ141:すべてに優先されるのがES

すべてに優先されるのがESで、CSはそのあとについてくる(横田秀毅、ネッツトヨタ南国社長)

【効用】

・PM体質改善
  顧客感度アップ、顧客説得力アップ、創造力アップ、計画力アップ、
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上、ピープルマネジメント力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

◆「衣食足りて礼節を知る」
◆ESはCSを達成する道具ではない
◆顧客から信頼されるにはESが必要

このサプリを服用したい方はこちら

2008年9月 6日 (土)

PMサプリ138:教えることは貯金

教えるという行為は貯金のようなものである(松尾昭仁、ネクストサービスCEO)

【効用】
・PM体質改善
  リーダーシップ発揮、リスク管理力アップ、実行力向上、問題解決能力向上、
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上、ビジネスセンスアップ
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

◆自分でやった方が早い?!
◆教わりたくないという思いを解消するエンパワーメント発想
◆教わる必要を感じさせる目標設定
◆自由度の供与
◆リスクのコントロールも重要

このサプリを服用したい方はこちら

2008年8月29日 (金)

PMサプリ137:本業に全身全霊を捧げることに喜びを覚えよ

われわれはプロである。その本業に全身全霊を捧げて、そこに喜びがわかないような者は、その本業から去らなければいけない(松下幸之助、経営者)

【成分】
◆プロフェッショナルの定義
◆結果オーライではない
◆フロー状態
◆フローに入るには経験自体を楽しむことが必要

【効用】
・PM体質改善
  リーダーシップ発揮、顧客感度アップ、リスク管理力アップ、創造力アップ
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

このサプリを服用したい方はこちら

2008年8月23日 (土)

PMサプリ136:ダイナミックなストーリーを語れ

ダイナミックなストーリーを語れ。それを社員と共有せよ(カルロス・ゴーン)

【効用】
・PM体質改善
  創造力アップ、バランス感覚の洗練、顧客感度アップ、問題解決能力向上、
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上、ピープルマネジメント力向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆WBSを見て納得できるか?
◆論理の限界を埋めるストーリー
◆ストーリーの制度化~いくつかの事例
◆ストーリーのプロジェクトマネジメントへの適用例

このサプリを服用したい方はこちら

2008年8月15日 (金)

PMサプリ135:仮説で作業を減らす

仮説から始めれば作業量は激減する(内田和成、ボストンコンサルティンググループ・シニアアドバイザー)

【効用】
・PM体質改善
  創造力アップ、計画力アップ、実行力向上、顧客説得力アップ、
  問題解決能力向上、リスク管理力アップ、
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上、ビジネスセンスアップ、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆仮説と網羅
◆仮説を使うメリット
◆トラブルでは仮説が勝負
◆プロジェクト計画と仮説

このサプリを服用したい方はこちら

2008年8月 9日 (土)

PMサプリ134:残業が問題解決を遅らせる

残業が問題解決を遅らせる(吉越浩一郎、トリンプ元社長)

【効用】

・PM体質改善
  リーダーシップ発揮、問題解決能力向上、計画力アップ、実行力アップ
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆粗い計画と残業
◆プロジェクトマネジメントにとって残業は諸悪の根源
◆残業ゼロがプロジェクトの成功をもたらす
◆もう一つの問題

このサプリを服用したい方はこちら

2008年7月26日 (土)

PMサプリ133:多様性をパフォーマンスにつなげる

個の多様性がオピニオンの多様性になって組織の中で解放され、企業のパフォーマンスにつながっていくことが重要だ(シー・スウィート・クラブ)

【効用】
・PM体質改善
  アカウンタビリティ向上、リスク管理能力アップ、アナロジー思考力アップ、
  バランス感覚の洗練、問題解決能力向上
・PM力向上
  プロ意識の向上、実行力向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
 弱気克服、プロジェクトにおける辛さの克服

【成分】

◆広まるダイバーシティマネジメント
◆プロアクティブとリアクティブ
◆プロジェクトマネジメントとダイバーシティ
◆慣れない状況はチャンス
◆プロアクティブプロジェクトマネジメントの一要素としてのダイバーシティ

このサプリを服用したい方はこちら

2008年7月19日 (土)

PMサプリ132:それは計画ではない

「計画している」というけど、それは決して「計画」ではない(保田健治、グローバルマネジメントコンサルティング代表)

【効用】
・PM体質改善
  PM体質の全般に対して効果があります
・PM力向上
  PM力向上の全般に対して効果があります
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆計画を作るマネジャーは28%
◆計画と呼べない計画
◆プロジェクトにおける目標でしかない計画
◆プロジェクト計画は目標だという考え方もある
◆計画はシミュレーションである

このサプリを服用したい方はこちら

2008年7月12日 (土)

PMサプリ131:人は意識の共有で動く

人は、意味の共有ではなく、意識の共有で動く(小宮一慶、コンサルタント)

【効用】
・PM体質改善
  アカウンタビリティ向上、計画力アップ、リスク管理力アップ、実行力向上
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上
・トラブル緩和
  不要なトラブルの回避

【成分】

◆問題解決はチームで行うことが大切
◆チーム問題解決を可能にする風土
◆徹底的に議論し、結論がでたら従う
◆チーム問題解決では問題の定義が特に重要
◆答えを絞り込まず、優先順位をつける

このサプリを服用したい方はこちら

2008年7月 5日 (土)

PMサプリ130:肯定のOSをインストールしよう

肯定のOSをインストールしよう(阪本啓一、コンサルタント)

【効用】
・PM体質改善
  リーダーシップ発揮、顧客感度アップ、問題解決能力向上、バランス感覚の洗練
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆「もう10日間しかない」か、「まだ10日間もある」か
◆楽しむことが重要
◆無条件な肯定が苦手な日本人
◆否定に託する思いと肯定に対する懐疑を引き起こす察する文化
◆否定がプロジェクトをややこしくする
◆分からないなら「肯定」が重要

このサプリを服用したい方はこちら

PMstyle 2025年9月~12月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。