PMサプリ Feed

2007年5月 4日 (金)

PMサプリ74:クオリティ志向が重要

品質志向よりクオリティ志向が重要(常盤猛男)

【効用】
・PM体質改善
  アカウンタビリティ向上、顧客感度アップ、顧客説得力アップ、
  リーダーシップ発揮、バランス感覚の洗練
・PM力向上
  プロ意識の向上、ステークホルダをコントロールする力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気高揚

【成分表示】

◆クオリス=「その性質は本物か」
◆本来の意味とかけ離れる「品質」
◆マネジメントの品質が問題
◆顧客が求めるもの

このサプリを服用したい方はこちら

2007年4月27日 (金)

PMサプリ73:「誠信」が市場価値を持つ

約束したら必ず約束どおりに行う。「誠信」が市場価値を持つ(キャメル・ヤマモト)

【効用】
・PM体質改善
  顧客感度アップ、リスク管理力アップ、バランス感覚の洗練、問題解決能力向上
・PM力向上
  ステークホルダをコントロールする力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  プロジェクトにおける辛さの克服

【成分表示】

◆僕が売るのは、僕という人間が持つ「誠信」だという中国人
◆約束を守るとはどういうことか
◆誠意を尽くすという言葉の意味するもの
◆なぜ、ギリギリの約束をしないのか
◆チームビルディングとはメンバーとの間に「誠信」を築くこと

このサプリを服用したい方はこちら

2007年4月20日 (金)

PMサプリ72:リスクを無くすことはできない

リスクを無くすことはできない。しかし、最小にすることはできる(ピーター・ドラッカー)

【効用】
・PM体質改善
  現象観察力アップ、問題解決能力向上、リーダーシップ発揮、徹底確認力アップ、
  リスク管理力アップ
・PM力向上
  リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分表示】

◆企業が抱えるリスクを無くすことはできない
◆リスクは回避できるは錯覚?
◆大切なのはリスクマインド
◆商品開発プロジェクトにおける事例

このサプリを服用したい方はこちら

2007年4月13日 (金)

PMサプリ71:情報型組織は責任に基礎をおく

かつての組織は権限に基礎を置いていた。これからの情報型組織は責任に基礎をおく(P.F.ドラッカー)

【効用】
・PM体質改善
  アカウンタビリティ向上、計画力アップ、リスク管理力アップ、実行力向上
・PM力向上
  ステークホルダをコントロールする力の向上
・トラブル緩和
 モチベーション向上

【成分表示】
◆情報型組織には自己規律と責任が必要
◆目標に対して責任を持つ
◆コミュニケーションに責任を持つ
◆責任が欠如するとどうなるか?

このサプリを服用したい方はこちら

2007年4月 6日 (金)

PMサプリ70:問題を顕在化する

視える化とは問題を顕在化することだ(カルマン・若松義人社長)

【効用】
・PM体質改善
  計画力アップ、実行力向上、問題解決能力向上、リスク管理力アップ、
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上

【成分表示】

◆視える化とはきれいに見せることではない
◆プロジェクトの状態の可視化にこだわると問題が見えなくなる
◆可視化すべきは問題
◆形骸化を引き起こさない可視化を考える
◆見やすい可視化が、見逃しを引き起こす。

このサプリを服用したい方はこちら

2007年3月23日 (金)

PMサプリ69:なぜが見えなくなったときが危ない

「なぜが見えなくなったときが危ない」(ミシガン大学教授 ジェフリー・ライカー)

【効用】
・PM体質改善
  リスク管理力アップ、自信をつける、顧客感度アップ、問題解決能力向上、
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分表示】
◆「なぜが見えなくなったときが危ない」は組織文化
◆非定型業務での「なぜが見えなくなったときが危ない」
◆「なぜが見えなくなること」を防ぐには
◆なぜを理解せずにノウハウを使うのは危ない

このサプリを服用したい方はこちら

2007年3月16日 (金)

PMサプリ68:重要な仕事を選択する

重要な仕事を選択することのほうが、仕事のやりかたよりも重要である(リン・スニ
ード、ジョイス・ワイコフ)

【効用】
・PM体質改善
  アカウンタビリティ向上、実行力向上、問題解決能力向上
・PM力向上
  プロ意識の向上
・トラブル緩和
  チームの士気高揚

【成分表示】

◆価値観に基づく時間管理
◆やるべきことの選択ができるとプロジェクトの成功確率があがる
◆ステークホルダが共通の価値観を持つ

このサプリを服用したい方はこちら

2007年3月 9日 (金)

PMサプリ67:リーダーシップを共有する

「高い業績を誇るチームではリーダーシップが共有される」(ジョン・カッツェンバ
ック、ダグラス・スミス)

【効用】
・PM体質改善
  PM体質の全般に対して効果があります
・PM力向上
  PM力向上の全般に対して効果があります
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分表示】

◆ホットグループで引用されたカッツェンバックの名言
◆管理も一つの仕事に過ぎない
◆PMI流のプロジェクトマネジメントでの考え方
◆楽しく仕事ができるプロジェクトを創るには

サプリを服用したい方はこちら

2007年3月 2日 (金)

PMサプリ66:姿勢ではなく、行動が重要

「Partnership is not a posture but a process」(米国35代大統領 ジョン・ケ
ネディ」

【効用】
・PM体質改善
  計画力アップ、リスク管理力アップ、問題解決能力向上
・PM力向上
  リスク対応力向上、プロ意識の向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上

【成分表示】

◆民主主義のビジョン
◆姿勢だけでは意味がない
◆成長のための継続的プロセスが重要
◆ステークホルダとの封建的な関係は何も生まない

サプリを服用したい方はこちら

2007年2月23日 (金)

PMサプリ65:結果ととしてリーダーになる

「リーダーは自らの行動の中で、結果ととしてリーダーになる」(野田智義ISL理事長、金井壽宏神戸大学教授)

【効用】
・PM体質改善
  実行力向上、リーダーシップ発揮、現象観察力アップ
・PM力向上
  プロ意識の向上、チームをまとめる力の向上
・トラブル緩和
  チームの士気高揚

【成分】

◆リーダーシップは行動を伴う
◆プロジェクトマネジメントに必要なリーダーシップ
◆ひとつの事例

サプリを服用したい方はこちら

PMstyle 2025年9月~12月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。