PMサプリ Feed

2008年4月11日 (金)

PMサプリ119:信じることと信じないことを洞察する

賢いリーダーは聞いたことの半分しか信じない。洞察力のあるリーダーはどちらの半分を信じればよいかを知っている (ジョン・マクスウェル、リーダーシップコンサルタント)

【効用】
・PM体質改善
  バランス感覚の洗練、アナロジー思考力アップ、顧客感度アップ、創造力アップ、
  問題解決能力向上、
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

◆プロジェクトマネジャーの悩み
◆管理という「立場」
◆何を信じ、何を信じないかが重要
◆顧客との話では特に洞察が必要

このサプリを服用したい方はこちら

2008年4月 4日 (金)

PMサプリ118:「ゴミ拾い」から「ヒーロー」へ

「ゴミ拾い」から「ヒーロー」へ(志澤秀一、人材育成プロディーサー)

【効用】

・PM体質改善
  リーダーシップ発揮
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上、ピープルマネジメント力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆カストーディアル(Custodial)
◆カストーディアル(Custodial)の動機づけは満足循環
◆プロジェクトメンバーの動機付け
◆プロジェクトメンバーの動機付けのポイントは計画

このサプリを服用したい方はこちら

2008年3月28日 (金)

PMサプリ117:思考を楽しむ

思考を楽しむ(トム・マーカート、経営者)

【効用】
・PM体質改善
  顧客感度アップ、創造力アップ、問題解決能力向上、自己統制力アップ、
  計画力アップ、リスク管理力アップ
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆忙しいから考える
◆目先のことを考える改善と戦略を考える計画の両立が必要
◆立ち止まって考えることでものごとの本質をつかむ
◆考えることを楽しめるか
◆行動が伴うので考えることが楽しい

このサプリを服用したい方はこちら

2008年3月21日 (金)

PMサプリ116:すぐれた成果は明確な目標から

すぐれた成果は明確な目標から始まる(リアス・カデム、ロバート・ローバー:コンサルタント)

【効用】

・PM体質改善
  アカウンタビリティ向上、リーダーシップ発揮、顧客感度アップ、
  問題解決能力向上、計画力アップ、バランス感覚の洗練、実行力向上
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆1ページマネジメント
◆必須のものだけを書くと1ページになる
◆すぐれた成果は明確な目標から始まる
◆膨大なスコープ記述書のできる理由
◆プロジェクトが1ページなら、上位組織は半ページでよい

このサプリを服用したい方はこちら

2008年3月14日 (金)

PMサプリ115:顧客に聴く

「仮説と検証」により初めて「顧客に聴く」ことができる(セブン&アイ・ホールディングス 鈴木敏文会長)

【効用】
・PM体質改善
  創造力アップ、計画力アップ、実行力向上、顧客説得力アップ、
    問題解決能力向上、リスク管理力アップ、
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上、ビジネスセンスアップ、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆顧客の要求を聴くとは?
◆潜在ニーズを掘り起こす仮説思考
◆情報システムでも潜在ニーズの掘り起こしが必要
◆コラボレーションをするために必要なもの

このサプリを服用したい方はこちら

2008年3月 8日 (土)

PMサプリ114:自らの実行計画を理解してもらう

成果を上げるためには自らの実行計画を理解してもらわなければならない(ピーター・ドラッカー、思想家)

【効用】
・PM体質改善
  アカウンタビリティ向上、計画力アップ、リスク管理力アップ、実行力向上
・PM力向上
  ステークホルダをコントロールする力の向上
・トラブル緩和
 モチベーション向上

【成分】

◆1対1の関係を前提とする日本人
◆プロジェクトマネジャーを介したチームコミュニケーション
◆コミュニケーションは組織の在り方
◆自身の計画を理解してもらうという発想が原点
◆仕組み作りの重要性

このサプリを服用したい方はこちら

2008年3月 1日 (土)

PMサプリ113:エゴを抑え、判断能力を発揮する

チームリーダーには自分のエゴを抑える能力が求められる。しかしそれは、判断能力を発揮しないということではない(アン・ドネロン、バブソン大学准教授)

【効用】
・PM体質改善
  リーダーシップ発揮、問題解決能力向上、リスク管理力アップ、
・PM力向上
  リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆決断をメンバーにゆだねる
◆決断は権限委譲できない
◆リスクをとるのを嫌がるプロジェクトマネジャー
◆リスク計画を悪用するプロジェクトマネジャー

このサプリを服用したい方はこちら

2008年2月15日 (金)

PMサプリ111:部下を追い詰めることも必要

部下は「常に自己正当化する存在」だから追い詰めることも必要 (セブン&アイ・ホールディングス 鈴木敏文会長)

【効用】
・PM体質改善
  アカウンタビリティ向上、リーダーシップ発揮、リスク管理力アップ、
  問題解決能力向上、
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上

【成分】

◆最近のリーダーは叱れない
◆自己正当化vs気づき
◆談合
◆計画通りにいかないことを正当化する
◆ここぞというときに追い詰めないとガバナンスが崩壊する

このサプリを服用したい方はこちら

2008年2月 2日 (土)

PMサプリ109:目的と手段を履き違えない

目的を手段を履き違えない(セブン&アイ・ホールディングス 鈴木敏文会長)

【効用】
・PM体質改善
  リーダーシップ発揮、自信をつける、顧客感度アップ、問題解決能力向上、
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆目先の妥協に目を奪われ、安易に妥協するな
◆プロジェクト憲章に書かれた目的は守られているか
◆目的を貫き通す意味

このサプリを服用したい方はこちら

2008年1月25日 (金)

PMサプリ108:リーダーには情熱的なフォロワーシップが必要

リーダーこそ情熱的なフォロワーシップを身につけるべき(ジョン・ムーア、コンサルタント)

【効用】
・PM体質改善
  リーダーシップ発揮、実行力向上、問題解決能力向上、自己統制力アップ
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

【成分】

◆スターバックスの行動の原動力はフォロワーシップ
◆サーバントリーダーシップを信条とする
◆プロジェクトマネジャーはレオになれ
◆ゴールに向かう姿勢オーラが必要!

このサプリを服用したい方はこちら

PMstyle 2025年9月~12月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。