« ≪サプリ387≫面白いものを「枠」につなげるパイプを見つける | メイン | ≪サプリ388≫よいチームには厳しさが必要だ »

2013年11月27日 (水)

【イノベーション・リーダーシップ】第24話 イノベーティブリーダーの質問力(7)~将来の顧客は誰か

Mirai3◆将来の顧客

前回は現在の顧客に焦点を当て、求めているものを考え、イノベーションに結び付けていく質問について述べた。今回は、「未来の顧客」について考える。つまり、

【2】将来購入する可能性のある人(見込み客、ファン)

である。



◆顧客セグメントに関する質問

まずは、セグメントに対する質問である。こんな質問を考えてみるといいだろう。

(1)今は存在しないが、今後5年以内に新しく生まれそうなセグメントはどのようなものか?

こ の質問について考えるには、まず、あなたが製品やサービスを提供している分野で過去5年にセグメントがどう変わったかを考えてみると有効である。たとえ ば、嘘みたいな話だが、5年前に携帯電話をPCの代わりにしたいと考える顧客セグメントはなかった。スマートフォンの発展で急速に生まれてきたセグメント だ。

次に、あなたの会社の顧客層はこれから5年でどう変わるかを考えてみよう。新しく顧客になってくれそうな人たちはどのような人たちか。去っていくだろう顧客層はどんな人たちかを考えてみる。

さらに、そのように考えてみたときに、5年後に顧客になってくれそうな人たちは、いま、どのようなものに夢中になっているかを考えてみる。すると、新しいセグメントが見えてくる。


◆5年後の顧客の特定と確保

ここまで来たら、次に考えるべき質問は

(2)どのようにして5年後の顧客を特定し、確保するか

という質問だ。この質問は難しいが、ヒントになるのは顧客の行動である。まず、あなたの新しい顧客がこれから5年間、何に時間を使うかを考えてみてほしい。

また、どのようなメディアによって生活や仕事に必要な情報を手にいれようとするか。

例えば、5年前に戻ってfacebookを考えてみてほしい。当時、大学生の玩具だと言われたシステムに夢中になり、コミュニケーションの中心に置いている人は多い。facebookに変わるものを見つければいいわけだ。


◆イノベーションの方向性

そして、最後は彼らに何を提供すればよいかが分かれば、イノベーションの方向性は決まる。つまり、

(3)将来の顧客は何を基準にしてあなたから製品を購入するか

という質問を考えればよい。この質問を考えるには、以下のようなことを考えると効果的だろう。

・あなたの将来の顧客の生活や仕事はどのように変化していくのだろう
・生活や仕事の変化により購入するものやサービスはどのように変わっていくのだろう
・逆に生活や仕事の変化により購入しなくなるものはどのようなものだろうか


◆もう一つの質問

で終わりにしようと思っていたのだが、この問題にはもう少し、別の側面があることに気付いた。それは、提供者がすべての顧客に対して自分たちの商品を売りたいとは思わないということだ。

たとえば、研修を例に挙げると、先方は研修の効果で自分たちの問題が解決すると考える。確かにそれは適切な判断なのだが、その前に別のことをしなくては研修の効果がでないだろうと思うことが時々ある。

そうすると、こんな質問も考えてみた方がよい。

(4)今は私たちの製品を買ってほしくないが、将来的に買って欲しい人は誰か

という質問だ。


◆顧客の方が正しいこともある

なぜ、これがイノベーションに結び付くかというとユーザーイノベーションの例と同様に、、顧客の方が正しいことがあるからだ。

具 体的な例を一つ上げると、ある会社は全然社内コミュニケーションが取れず、社内の規律もなく、それがしばしば問題を引き起こしていた。それでコミュニケー ションマネジメントの手法があるPMBOK(R)という手法の導入をしようと考えた。規律のないところに標準手法を入れても効果はないだろうと思って断ろ うとしたが、彼らは手法の導入プロセスを使って社内の規律を確立していきたいと言い出した。手法そのものが自分たちの組織に合うとは思わないというのだ。

それでこのチャレンジは成功したのだが、PMBOK(R)を導入することによって社内の規律とコミュニケーションを向上させるというのは新しいサービスになった。



◆関連セミナー

PMstyleでは、イノベーティブ・リーダーの質問力を向上させる目的のセミナーを実施します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆イノベーティブ・リーダーの質問力
           ~問いから始まるイノベーションの生み出し方◆(7PDU's)
  日時:2014年2月21日(土)10:00-18:00(9:40受付開始)   
  場所:ヴィラフォンテーヌ汐留コンファレンスセンター(東京都港区)
  講師:好川哲人(エム・アンド・ティ コンサルティング代表)
  詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/inquiry.htm
  主催:    株式会社プロジェクトマネジメントオフィス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【カリキュラム】
    1.質問がイノベーションを生む
    2.誰に質問するのか
    3.質問の構造と技術
    4.イノベーションを生む質問
    (1)思い込みや常識を覆す質問をする
    (2)挑発的な質問をする
    (3)破壊的な質問をする
    (4)コンセプトを革新する質問をする
    5.質問力を養うには
    6.質問を行う場のデザイン
    7.質問ストーミング(ワークショップ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆キラー質問研究会

イノベーションイニシアティブでは、良い質問を集める

「キラークエスション研究会」

を発足します。これまでの経験の中で、良い質問だったなと思うものを出し合い、共有しようというオンライン研究会です。

趣旨に賛同戴ける方は、ぜひ、ご参加ください。こちらのfacebookグループです。
https://www.facebook.com/groups/607965929242093/

◆参考資料

フィル・マッキニー(小坂恵理訳)「キラー・クエスチョン 常識の壁を超え、イノベーションを生み出す質問のシステム」、阪急コミュニケーションズ(2013)

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。