2019年12月17日 (火)

閉塞感を打ち破りたい人へ

4837957986

ジョン・C・マクスウェル(山田 仁子訳、岩田 松雄解説)「「NO LIMITS 「できる人」は限界をつくらない」、三笠書房(2019)
 
 
お薦め度:★★★★★
 
 
 
 
================================================================================

続きを読む »

2019年12月 2日 (月)

【読書リスト】2019年11月後半に読んだ本

4822289869

11月後半に目を通した本のリストです。なお、★はすでに紹介記事を書いたもの、☆はこれから(いつになるかわかりませんが)書きたいと思っている本です。なお、本によっては一口コメントをつけてあります。

☆スティーブ・アンダーソン、カレン・アンダーソン(加藤 今日子訳)「ベゾス・レター アマゾンに学ぶ14ヵ条の成長原則」、すばる舎(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799108646/opc-22/ref=nosim
※アマゾンにベゾスあり。

ジョン・ロスマン(渡会 圭子訳)「アマゾンのように考える 仕事を無敵にする思考と行動50のアイデア」、SBクリエイティブ(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815601895/opc-22/ref=nosim
※アマゾンはやっぱりすごい。日本の企業でこのレベルの発想をできる大企業がないだろう。

☆ジョン・カッツェンバック、ジェームズ・トーマス、グレッチェン・アンダーソン(野中香方子訳、PwC Strategy&監修)「最高の企業文化を育む「少数」の法則」、日経BP(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822289869/opc-22/ref=nosim
※カッツェンバックの久しぶりの本。楽しめるけど、日本では受け入れられるだろうか?

秋元雄史「アート思考 ビジネスと芸術で人々の幸福を高める方法」、プレジデント社(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833423367/opc-22/ref=nosim
※VUCA時代にはやっぱり、こういう思考が必要だと認識できる。

☆奥山 清行「ビジネスの武器としての「デザイン」」、祥伝社(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396617062/opc-22/ref=nosim
※素晴らしい本だ。デザイン思考でデザインという概念にけちがついた感があるが、この本を読めば仕切り直ししたくなる。

北野 唯我「分断を生むエジソン」、講談社(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065181062/opc-22/ref=nosim
※久しぶりの北野節。愛をテーマにしたストーリー

問題の定義から解決方法まですべてが分かる一冊

4295403539_2

永井 恒男、齋藤 健太「会社の問題発見、課題設定、問題解決」、クロスメディア・パブリッシング(インプレス)(2019)
 
 
 
お薦め度:★★★★1/2
 
 
 
================================================================================

続きを読む »

2019年11月27日 (水)

The Amazon Way(ザ・アマゾンウェイ)

4815601895_2

John Rossman(渡会圭子訳)「アマゾンのように考える 仕事を無敵にする思考と行動50のアイデア」、SBクリエイティブ(2019
 
 
 
 
 
お薦め度:★★★★★
 
 
================================================================================

続きを読む »

2019年11月22日 (金)

VUCA時代に活躍できる人材になる

4532323126

柴田 彰、岡部 雅仁、加藤 守和「VUCA 変化の時代を生き抜く7つの条件」、日本経済新聞出版社(2019)
 
 
お薦め度:★★★★
 
 
 
 
 
 
 
================================================================================
 
 

続きを読む »

2019年11月15日 (金)

2019年11月前半に読んだ本

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/books/read/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
4813286747ビジネスの杜の主宰者・好川はどんな本を読んでいるのか、毎月何冊くらい読んでいるのかを知りたいという質問は、実は15年くらい前からあります。
 
実はこれを公表するのは結構抵抗があり、これまでは公開していなかったのですが、まあ、もういいかという気になってきました。
 
ブログを再開しましたが、ブログの記事も前ほど頻繁には書けませんので、忘れられないように時々、出すのもいいかなと思っています。
 
なお、あくまでも新刊案内の一環ですので、1年以上前の本は掲載していません。
 
というわけで、11月前半に目を通した本のリストです。なお、★はすでに紹介記事を書いたもの、☆はこれから(いつになるかわかりませんが)書きたいと思っている本です。なお、本によっては一口コメントをつけてあります。
 
 
 
 
 

続きを読む »

2019年11月12日 (火)

【ビジネス書の杜 読者の方へ】リクエスト募集

 Books

ビジネス書の杜 平成 でやっていました、
 
・紹介してほしいビジネス書
・感想を聞きたいビジネス書
 
リクエスト企画を復活します。
 
このお知らせをブログのトップにおいておきますので、こちらのコメントに署名を書き込んで頂ければと思います。セキュリティのために、名前を必須にしていますが、ニックネームでもOKです。
 
今はFBページもありますので、ブログでは取り上げない書籍についても読んでFBページに感想を書くようにしたいと思っています。
 
 
 

2019年11月 8日 (金)

テクノロジーからテクノロジー思考へ

 

4478108862

蛯原 健「テクノロジー思考 技術の価値を理解するための「現代の教養」」、ダイヤモンド社(2019)
 
 
お薦め度:★★★★
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む »

2019年11月 5日 (火)

VUCAの時代を生き残る方法

4569842453

河野英太郎「本当は大切なのに誰も教えてくれないVUCA時代の仕事のキホン」、PHP研究所(2019)
 
 
お薦め度:★★★★1/2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む »

2019年11月 1日 (金)

MBAコンセプトの本質を知り、使いこなす

4492557938

グロービス、嶋田 毅「ダークサイドオブMBAコンセプト」、東洋経済新報社(2019)
 
 
お薦め度:★★★★★
 

続きを読む »

2019年10月29日 (火)

文系と理系の交差点に立てる人にこそ大きな価値がある

4062201771

4065147387

ウォルター・アイザックソン(井口 耕二訳)「イノベーターズ1 天才、ハッカー、ギークがおりなすデジタル革命史」、講談社(2019)

 
 
お薦め度:★★★★★
 
 
 
 

続きを読む »

2019年10月28日 (月)

VUCAの時代に活躍するために読んでおきたい本

Vuca6

◆はじめに
 
VUCAが急速に広まってきています。VUCAとは
 
「Volatility」(変動性:変化が激しく不安定)
「Uncertainty」(不確実性:問題や出来事の予測がつかない)
「Complexity」(複雑性:多数の原因や因子が絡み合っていること)
「Ambiguity」(曖昧性:出出来事の因果関係が不明瞭で前例もない)
 
の略語で、一言でいえば、
 
「あらゆるものを取り巻く環境が複雑性を増し、将来の予測が困難な状態」
 
です。
 
このような時代にはロジカルシンキングなどの従来の方法をいくら勉強しても役に立ちません。VUCAに対応した勉強が必要です。中でも重要だと考えられているのが、直感や主観をうまく活用していくことです。また、その具体的な方法として最近注目されているパーパスという概念があります。
 
この記事では、このような本を紹介したいと思います。
 
 
◆タイトルにVUCAが入っている本
 
まず、タイトルにVUCAが含まれている本を紹介しておきます。昨年まではありませんでしたが、今年になって何冊か登場してきています。
 

4532323126

就実大学経営学部編「VUCA世界における日本の選択 (就実大学グローカルブック) 」、吉備人出版(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860695720/opc-22/ref=nosim
 
河野英太郎「本当は大切なのに誰も教えてくれないVUCA時代の仕事のキホン」、PHP研究所(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569842453/opc-22/ref=nosim
 
時吉康範, 時吉 康範他編集「2030 経営ビジョンのつくりかた VUCA時代を乗り切る」日本経済新聞出版社(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532322898/opc-22/ref=nosim
 
柴田 彰「VUCA 不確実な時代の7つの能力」、日本経済新聞出版社(2019)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532323126/opc-22/ref=nosim
 
 
◆VUCAについて触れている本
 
次に、VUCAに触れている本として、ぜひ、読んでおくとよいものは、以下の2冊です。
 
山口周「ニュータイプの時代」(ダイヤモンド社)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447810834X/opc-22/ref=nosim
 
岩下智「面白い! 」のつくり方(CCCメディアハウス)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484192217/opc-22/ref=nosim
 

続きを読む »

2019年10月25日 (金)

【新カテゴリ】「VUCA」をつくりました

これから、たくさんの本が登場してくることを期待して、新しいカテゴリー

Vuca4_2

「VUCA」

を作りました。

2019年10月24日 (木)

「ビジネス書の杜」ブログ再開のお知らせ(2019年10月24日)

Tougou1

現在、facebookで発信しています「ビジネス書の杜」ですが、1994年に始めた活動で、今年で25周年になります。先日、立上げ当時に一緒にやっていた友人とある件でやりとりしていたらその話になり、気がつきました。

すぐに何かイベントをやるのは難しい状況ですが、まずは

11月1日より、ブログ版として

復活させることにしました。

facebook版のビジネス書の杜はブログ記事の公開やさまざまなビジネス書情報の提供に活用していく予定です。

また、twitterにもブログ記事の公開をお知らせします。こちらもフォローをお願いします。

https://twitter.com/t3yosi

2015年2月 5日 (木)

ブログ休止のご挨拶

Owari_2

ブログ「ビジネス書の杜」にお越しいただき、ありがとうございました。

「ビジネス書の杜」は2014年を以て無期休止しました。

新刊ビジネス書の紹介については、facebookページの方で継続していますので、よろしければこちらにいいね!をお願いします。

「ビジネス書の杜」

https://www.facebook.com/bkforest

2014年3月24日 (月)

ビジネス書の杜ブログ休止のご挨拶

Yasumiビジネス書の杜・主宰の好川哲人です。

1994年から続けている「ビジネス書の杜」(ブログ)は2014年3月末を以て、期限を決めずに活動を休止します。これまでこのブログをお読みいただいていた読者の方に感謝します。

また、これまで8回のアワードのイベント、82回の読者プレゼントに協力して戴いたり、献本を頂いたりといろいろな方にご協力を頂きました。運営にご協力いただいたすべての方に感謝します。

ブログを休止したからといって本を読まなくなるわけではありませんので、紹介したい本も出てきます。そのような本については、別の場所で紹介したいと思います。

コンサルティング、研修、セミナーなどのクライアントに読んで欲しいと思う本については今まで通り、「PMstyleプロデュース」ブログの「プロデューサーの本棚」で紹介していきます。こちらはビジネス書(啓蒙書)というより専門的なテーマの本が多くなると思います。

また、メルマガの読者の方に、メルマガの記事と関連して読んで欲しいと思う本は新たに「プロジェクト・イニシアチブ」ブログに「ブックレビュー・イニシアチブ」というコーナーを設けました。こちらで紹介していきます。

ビ ジネス書の杜のように、新刊のよいビジネス書を紹介するというスタンスではなく、あくまでもメルマガと一緒に読んでほしい本を発行時期に関係なく紹介して いきます。ただ、実際には新刊が多くなると思いますので、ビジネス書の杜を本選びに利用されていた方には代用になるかもしれません。よろしければまたおつきあいください。

なお、ビジネス書の杜のfacebookページは、上記ブログに書籍紹介記事をアップしたときのお知らせように今年一杯は運営しようと思っています。

引き続きよろしくお願いいたします。

なお、このブログは僕自身が本の紹介に使ったり、引用することも多いため、このまま残すことにしました。引き続け、ご活用いただければ幸いです。

2014年3月24日 好川哲人

2014年2月16日 (日)

「ビジネス書の杜」を休止します(予告)

Owari1994年から続けている「ビジネス書の杜」(ブログ)は2014年3月末を持って、期限を決めずに休止します。

ビジネス書の杜はもともと好川が読んだ本の中で面白いものを紹介するという趣旨で始めた活動ですが、この5~6年は逆に紹介するために読んでいる本が結構多く、このような読書は止めようと思うようになったためです。

ブログを休止したからといって本を読まなくなるわけではないので、紹介したい本も出てきます。そのような本については、別の場所で紹介したいと思います。

コンサルティング、研修、セミナーなどのクライアントに読んで欲しいと思う本については今まで通り、「PMstyleプロデュース」ブログの「プロデューサーの本棚」で紹介していきます。ビジネス書の杜に時間を使わなくなった分、プロデューサーの本棚には今後はよりたくさんの本を紹介することができるようになると思います(これまでは読んだ本の5冊に1冊くらいを紹介していましたが、これからは3冊に1冊くらいは紹介したいと思以っています。

また、メルマガの読者の方に、メルマガの記事と関連して読んでおいて欲しいと思う本はこれからは新たに「プロジェクトの補助線ブログ」の記事で紹介したいと思います。

なお、ビジネス書の杜のfacebookページは、上記ブログに書籍紹介記事をアップしたときのお知らせように今年一杯は運営しようと思っています。

3月に入ると以上の変更を前提にして記事を書いていこうと思っていますので、よろしくお付き合いください。

2014年2月12日 (水)

ギブ&ギブンのための5つの法則

4903212483ボブ・バーグ、ジョン・デイビッド・マン(山内 あゆ子訳)「あたえる人があたえられる」、海と月社(2014)

お奨め度:★★★★★

ギバー(与える人)をテーマにしたビジネス小説で、2007年の刊行以来、20か国以上で出版されているベストセラー。

いわゆる成功本ではなく、自分自身や人間関係のあり方、生き方そのものを見直す機会を与えてくれる本である。


続きを読む »

2014年2月 6日 (木)

イノベーターは武士道を捨てる

4434187406ゲーリー・シャピロ(中西 真雄美訳)「ニンジャ・イノベーション」、アルファポリス (2013)

お奨め度:★★★★1/2

全米家電協会の会長兼CEOのゲーリー・シャピロ氏が、イノベーターを忍者に例えて、その心得や行動規範を読本としてまとめた本。

全米家電協会参加企業のエピソードが中心に公的機関なども含めて、詳細な本質が分かるエピソードで構成されており、すぐに読めてためになる一冊。


続きを読む »

2014年2月 4日 (火)

【まとめ】ビジネス書の杜2014年1月

Matome2今年からビジネス書の杜の活動を毎月、まとめようと思います。月に1回、この記事を見れば、紹介した本とか、売れた本や、その他の情報が分かるようにします。

【1】2014年1月に紹介した本は、以下の11冊でした。

(1)ブログ(8冊)

ゲアリー・ケラー、ジェイ・パパザン(門田 美鈴訳)「ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果」、SBクリエイティブ(2014)

アダム グラント(楠木 建訳)「GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代」、三笠書房(2014)

ジョン・クプレナス、マシュー・フレデリック(美谷広海訳)「エンジニアに学ぶ101のアイデア」、 フィルムアート社(2013)

茂木 誠「経済は世界史から学べ!」、ダイヤモンド社(2013)

藤本 隆宏「現場主義の競争戦略: 次代への日本産業論 (新潮新書)」、新潮社(2013)

井関 利明, 山田 眞次郎「思考 日本企業再生のためのビジネス認識論」、学研パブリッシング(2013)

ケビン・ワーバック、ダン・ハンター(三ツ松 新監訳、渡部典子訳)「ウォートン・スクール ゲーミフィケーション集中講義」、阪急コミュニケーションズ (2013)

ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー(池村千秋訳)「なぜ人と組織は変われないのか――ハーバード流 自己変革の理論と実践」、英治出版(2013)

(2)facebook(3冊)

齋藤 ウィリアム 浩幸「その考え方は、「世界標準」ですか? ~失敗をチャンスに変えていく5つの力~ 」、大和書房(2013)

ジェフリー・フェファー、ロバート・サットン(長谷川喜一郎、菅田 絢子訳)「なぜ、わかっていても実行できないのか 知識を行動に変えるマネジメント」、日本経済新聞社(2014)

大住 力「ディズニーの現場力」、かんき出版(2013)


続きを読む »

PMstyle 2025年1月~3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google