« 【コンセプチュアル講座コラム】目的を決めるというセンスメイキング | メイン | 【コンセプチュアルリーダー塾コラム】「コンセプチュアル」とは何か~本質は主観である »

2021年3月26日 (金)

【コンセプチュアル講座コラム】コンセプチュアルスキル=スキル+センス(コンセプチュアル思考)

バックナンバーはこちら https://mat.lekumo.biz/ppf/conceputual_col/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ナレッジワーカーにはコンセプチュアルスキルが必要

Kw4
コンセプチュアルスキル強化のサービスを始めて10年くらいになりますが、コンセプチュアルスキルは高くなってきていると感じています。

コンセプチュアルスキル自体は1950年代に考えられたもので、問題解決や意思決定はコンセプチュアルにするスキルです。ただし当時はコンセプチュアルスキルが必要だと考えられていたのは経営者や管理職レベルでした。この状況を一変したのは、ピーター・ドラッカーが1960年代に「新しい現実」で提唱したナレッジワーカーという概念です。

ピーター・ドラッカー(上田 惇生訳)「[新訳]新しい現実 政治、経済、ビジネス、社会、世界観はどう変わるか (ドラッカー選書) 」、ダイヤモンド社 (2004)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478321094/opc-22/ref=nosim

ナレッジワーカーは、企業に対して、知識による新たな付加価値を生み出す労働者のことで、ドラッカーはすべての労働者はナレッジワーカーになると予言し、実際にそのようになってきました。そして、よりすぐれたナレッジワーカーになるには、高いコンセプチュアルスキルが不可欠だと考えられるようになってきました。

コンセプチュアルスキルは地頭の良さのように持って生まれたものだと考えられていましたが、経営や経営管理に携わる人の数はほんの一部に過ぎず、コンセプチュアルスキルが高い人を選べば十分でした。ところが、ナレッジワークの時代になると、全員にコンセプチュアルスキルが必要で、その高さによって製品や事業の成果が変わってくることが顕著になりました。

このような流れの中で、コンセプチュアルスキルの高さが企業や組織の成果に直結するコンセプチュアルスキルの強化が必要だと考えられ、マネジャーだけではなく、一般社員に対して、問題解決や問題発見、意思決定などのコンセプチュアルスキルのトレーニングが盛んにおこなわれるようになってきました。


◆コンセプチュアルスキルの本質はセンス

ところがここで厄介な問題に遭遇します。それは、このような活動の問題です。例えば、同じ問題を説いても、AさんとBさんでは答えの質が違うということはよくありますが、これを問題解決スキルのトレーニングだけで均質にするのは難しいという現実に直面しました。実際に、人材育成担当者からこのような相談をよく受けました。

そlで、コンセプチュアルスキルの本質は何かということが問題になるわけですが、これを見事に解明されたのは一橋大学の楠木建先生です。楠木先生はよい会社をつくるには「経営センス」が必要だと主張され、センスの要素をいくつか上げられているのですが、その中で思考のセンスとしては「抽象と具体の往復運動」ができることを上げられました。これこそ、コンセプチュアルスキルの本質だと思われます。

楠木建「経営センスの論理」、新潮社(2013)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106105152/opc-22/ref=nosim

楠木先生の指摘は非常に明快で、「スキル」ではなく「センス」だと言われました。話がややこしくなりますが、コンセプチュアルスキルの本質はスキルではなく、センスなのです。

センスという言葉は何を意味するのでしょうか。楠木先生はこの本の中で明確な定義はされていませんが、アナリシスとシンセシス(綜合)の違いだと述べられています。

スキルというのはアナリス的発想の産物です。従って、担当業務を行うためにはスキルが必要ですが、いくらスキルを鍛えても例えば、よい戦略を創ることはできません。戦略の本質はシンセシスにあるからです。

楠木先生は、センスは育てるものでなく、育つものだが、経営にはそれで十分であると言われています。上に述べたように全員が経営者になれる必要はないからです。ただ、今の事業活動はナレッジワークであることを考えると、生み出す価値の本質はシンセシスにあります。楠木先生の言葉を借りると高い価値を生み出すのはセンスが必要なのです。

このように考えると、問題解決や意思決定などのコンセプチュアルな活動の質の問題は説明できます。センスがよいか、どうかで質が決まってくるからです。つまり、センスがよい人は質の高いコンセプチュアルスキルの活用をできます。言い換えると、コンセプチュアルスキルと言っても、そのスキルでどれだけの価値を生み出すことができるかはセンスによるのです。


◆センスを育てるコンセプチュアル思考

PMstyleでは、このセンスを育てる方法を開発しました。それを「コンセプチュアル思考」と呼んでいます。その中核にあるのは、ロジャー・マーティンの提唱したインテグレーティブ・シンキング(統合思考)です。これは、

「「AかBか」の安易な二者択一をせず、相反する二つの考えを並立させ、対比させ、両者のよさを採り入れつつ斬新な答を見つけ出す思考法」

です。

ロジャー マーティン(村井 章子訳)「インテグレーティブ・シンキング」、日本経済新聞出版(2009)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532314704/opc-22/ref=nosim

この思考法をコンセプチュアル思考では、5つの軸

・大局と分析
・抽象と具象
・主観と客観
・直観と論理
・長期と短期

の5つの軸を行き来することによって行います。

好川 哲人「コンセプチュアル思考」、 日本経済新聞出版社(2017)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532320623/opc-22/ref=nosim


◆コンセプチュアル思考でコンセプチュアルスキルを高める

問題解決や問題発見、意思決定などのコンセプチュアルスキルを使った活動の中に、コンセプチュアル思考を取り入れることにより質を高めることができます。これを

「コンセプチュアルスキルを高める」

と言っています。コンセプチュアルスキルを高めることは、コンセプチュアルな活動のスキルを習得するとともに、センスを身につけることです。


◆コンセプチュアルスキルを高めるとできること

最後に、コンセプチュアル思考を身につけ、コンセプチュアルスキルのセンスを高めることによって可能になることを階層に分けて羅列して置きたいと思います。
・業務リーダー、チームリーダー、担当者
・プロジェクトマネジャー、プロダクトマネジャー
・マネジャー、プログラムマネジャー、経営スタッフ
に分けて挙げてみたいと思います。

その前に、立場に関係なく、共通的に役立つことは以下の4つです。
<共通>
・答えのない問題に取り組む
・相手を理解しながらコミュニケーションをする
・過去の経験を未来の活動に活かす
・柔軟な発想の問題解決ができる

次に、業務リーダー、チームリーダー、担当者など、ナレッジワークの実務を行う人に役立つことは以下の4つです。

<業務リーダー、チームリーダー、担当者>
・うまくいかないときに、次々と新しい方法を考え出す
・仕事の本質を見極め、仕事の生産性を上げる
・ある仕事の経験を別の仕事に活かす
・自分の想いを仕事に活かす

次に、プロジェクトマネジャーやプロダクトマネジャーといった業務の成果責任者の立場の人に役立つことは以下の3つです。

<プロジェクトマネジャーやプロダクトマネジャー>
・戦略を戦術に落とし込み、修正しながら実行していく
・様々な意見を引き出し、統合し、新たなアイデアを生み出す
・顧客や市場の真の要求を読み取り、対応する

最後に、マネジャーやプログラムマネジャー、事業マネジャーなど、経営に携わる人に役に立つのは以下の3つです。

<マネジャー、プログラムマネジャー、経営スタッフ>
・パーパスやコンセプトを実現できる戦略を策定する
・意思決定を速く、適切に行う
・視点を変え、全く新しいことを考えることができる


◆2021年4月以降のコンセプチュアルスキル+マネジメント講座

━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コンセプチュアルスキル入門~本質を見極め、行動するスキル◆(7PDU's)
 日時:2021年 04月 13日(火) 13:30-17:00
   ~04月 14日(水) 13:30-17:00
 形態:ZOOMオンライン
    ※少人数、双方向にて、演習、グループディスカッションを行います
 講師:鈴木道代(プロジェクトマネジメントオフィス、PMP、PMS)
 詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/conceptual_skill.htm
 主催 プロジェクトマネジメントオフィス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【カリキュラム】                     
  1.コンセプチュアルスキルとは
  2.本質を見極める
  3.洞察力を高める
  4.応用力を高める
  5.コンセプチュアルスキルでこれからの行動が変わる~ケーススタディ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コンセプチュアル思考のポイントと活用
              ~VUCA時代の思考法◆(7PDU's)
 日時:2021年 05月 17日(月) 13:30-17:00
         ~05月 18日(火) 13:30-17:00
 形態:ZOOMオンライン
 講師:好川哲人(有限会社エムアンドティ取締役)MBA
 詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/conceptual_thinking.htm
 主催 プロジェクトマネジメントオフィス、共催:PMAJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】                     
【第1日】コンセプチュアル思考に慣れる
1.コンセプチュアル思考のイメージ(アイスブレーク、講義)
2.コンセプチュアル思考を実践してみる(個人ワーク)
3.コンセプチュアル思考の原理を学ぶ(ワークの振返り、講義)
【第2日】コンセプチュアル思考を活用する
4.コンセプチュアル思考の実際(講義)
5.コンセプチュアル思考で変化に対応する
  (個人ワーク、グループディスカッション)
6.コンセプチュアル思考で不確実性に対応する
  (個人ワーク、グループディスカッション)
7.コンセプチュアル思考を応用した活動(まとめ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆クリティカルシンキング入門~考え抜く技術◆(7PDU's)
 日時:2021年 05月 20日(木) 13:30-17:00、
          05月 21日(金) 13:30-17:00
 形態:ZOOMオンライン
    ※ZOOMによるオンライン開催です。2日間に分割して開催します
    ※少人数、双方向にて、演習、グループディスカッションを行います
 講師:鈴木道代(プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
 詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/critical.htm
 主催 プロジェクトマネジメントオフィス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【カリキュラム】
   1.クリティカルに考えるとは
   2.ロジカルシンキングとその落とし穴
   3.何を疑うのか(合理性)
   4.何を疑うのか(内省)
   5.クリティカルシンキングの4ステップ
   6.具体的状況におけるクリティカルシンキング演習
   7.クリティカルシンキング総合演習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント

New super hot photo galleries, daily updated collections
http://hawaiishirtsmen.shirtsman.xblognetwork.com/?aliza

history of abusive porn mature amateur gay porn tube gang bang porn huge screaming with pain porn free download porn sites

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。