« 【インターパーソナルスキル・エンジン】第2回 アンケートでテーマを決めましょう! | メイン | 【戦略ノート284】プロジェクトにおける品質へのアプローチ »

2012年4月20日 (金)

【10周年】特別インタビュー「プロジェクトの経験から学ぶ」(第2回)~リフレクションはプロジェクトマネジメントをどう変えるか

Circle10周年記念セミナーのセッション4にリフレクションをテーマにしたワークショップが準備されています。体験から学ぶことは、PM養成マガジンが創刊からずっとテーマとしてきたことで、その意味で、このセッションには特別な想いがあります。


そこで、ワークショップをやっていただくLLCチーム経営 パートナーの嶋田 至さんにリフレクションについてお話を聞く機会を作っていただきました。

第1回は、イントロダクションとして、リフレクションとは何かをお話し戴きました。今回は、もう少し、踏み込んでリフレクションがこの対談の一番の関心事でもあるプロジェクトマネジメントをどう変えるのかについてお聞きしたいと思います。

好川写真(好川)

経験がコンテントとプロセスに分けて考えることができる。これまで、プロジェクトの中で振り返りとして行っていたKTPやレッスンズラーンドは、おもにコンテントの振り返りをしていたことが分かりました。そして、グループプロセスに焦点をあててふりかえることで、自分たちの行動がもたらした影響に気づき、より良い思考や行動について考え、成果につながる関わり方を促すことができるとのことでした。

これは、プロジェクトをどのように変えるのでしょう?たとえば、あるメンバーの作業進捗が遅れていたとします。コンテントの振り返りをして分かることは、そのメンバーはスキルが低いため思ったように作業が進んでいないとか、関連するパートをやっているメンバーとのコミュニケーションが悪く、手戻りが多いとかいった問題点が発見されます。そして、解決すべき問題点を特定し、解決策を考えていくことになります。

これに対して、プロセスの振り返りでは、どのような問題が発見できるのでしょう?また、その問題は、どのような形で解決できるのでしょう?


Simada(嶋田)
コンテントが活動の内容や出来事を示すのに対し、プロセスとは個人の中でおこっている気持ち、個人間の関わりのなかでおこっている思考や気持ち、グループのなかでおこっている関わり方や規範などを示します。

あるメンバー(A君とします)の作業進捗が遅れているという状況において、彼はどんな思いを持ちながら作業をすすめているのでしょうか?他のメンバーとどのように関わっているのでしょう?仕事を進めるうえで大切なことは共有されているのでしょうか?

たとえば、ミーティングの後などで、いま気になっていることや、仲間と関わっているときの気持ちなどの内省を促してみます。自分がどのように仕事をしているか、どのように人と関わっているのかは、自分自身が気づかないことが多いものです。みんなに、一つ一つの出来事について自分の気持ちに焦点をあてさせることで、互いの関わりのなかで感じたことや違和感などが明らかになってくるかもしれません。そのなかで、お互いの認識や期待のズレが明らかになることもあるでしょう。

もしかしたら、A君はこのチームに加わって日が浅く、プロジェクトで共有すべき価値観や判断基準などを共有できていないのかもしれません。そうだとしたら、A君が他のメンバーと価値観を共有していけるような場を設けることで、進捗の遅れをリカバリーできるかもしれません。

プロセスに焦点をあてることは慣れないことです。一人で難しい場合は、他者の支援を得たり、チームで支援しあうことが有効です。そうすることで、隠れていた真の問題の見える化を促進するのです。


好川写真(好川)
それは、プロジェクトやプロジェクトマネジメントをどのように変えることになるのでしょうか?

Simada(嶋田)
リフレクションは、仕事の体験をふりかえることから学んでいくことだと申しました。リフレクションを通じて、プロジェクトの一人ひとりが関わり方を見直し、メンバー間や顧客間のコミュニケーションを強めたり、モチベーションの向上を促したりします。チームのメンバーが互いのリフレクションを支援しあうことで、互いの信頼関係を深めたりする効果も期待できます。そして、「このプロジェクトに関わって良かった」という思いを強めていくかもしれません。

リフレクションは、QCD(品質、コスト、納期)の達成度を直接向上させることはないかもしれませんが、プロジェクトマネジメント、とくに人間関係のマネジメントをおこなううえで、補完的な役割をになうのではないかと思います。



◆お知らせ

嶋田さんが、同僚の広瀬義浩さんとおこなうワークショップの詳細、申し込みはこちらになります。

【PM養成マガジン10周年記念セミナー】
第4回 プロジェクトの経験から学ぶ力をつける
~グループプロセスに焦点をあてたリフレクション~
http://www.pmstyle.biz/smn/pm_magazine10_4.htm

-----

[バックナンバー]

第1回 リフレクションとは

第2回 リフレクションはプロジェクトマネジメントをどう変えるか

第3回 リフレクションの効果

第4回 まとめ

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31147479

【10周年】特別インタビュー「プロジェクトの経験から学ぶ」(第2回)~リフレクションはプロジェクトマネジメントをどう変えるかを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。