« 2008年11月 | メイン | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月29日 (月)

PMサプリ153:VSOPで年代ごとの自己形成を

VSOPで年代ごとの自己形成を(新将命、コンサルタント)

◆VSOPとは
◆20代はプロジェクト力をつける
◆30代はプロジェクトマネジャーのコアスキルを身につける
◆40代は任されたプロジェクトで独自性を発揮する
◆50代は人間力で人を動かす

【効用】

・PM体質改善
  PM体質の全般に対して効果があります
・PM力向上
  PM力向上の全般に対して効果があります
・トラブル緩和
  トラブル全般に対して効果があります

このサプリを服用したい方はこちら

2008年12月23日 (火)

【補助線】目標に愛着はあるか?

◆納得できる目標は「やる気の自己調整」

先日、クライアント企業で入社2年目だという社員のヒヤリングをしていて、ニヤっとしてしまった。「目標に愛着を持てる方法を教えてほしい」と言われたときだ。僕の持論とぴったり合ったからだ。

目標に対しては、納得という言葉が使われることが多い。組織であれば、目標は与えられることが多い。目標管理といっても、自由に設定できるレンジは限られている。したがって、納得できることが重要である。

ここで納得という言葉に含まれるものは、組織の事情(戦略上の必要性)、自分の現状のスキル、スキル向上目標、評価、報酬、環境、キャリアなど、組織と自分のもろもろの関係性を含んでおり、これらを中心にして「やる気を自己調整」したものが、納得できる目標である。

たとえば、プロジェクトの納期設定をするときに、無理だと思っている納期を押し付けられると強制されたと感じる。その期限でプロジェクトを行うことの組織にとっての必要性、顧客の要望、やり遂げたときの評価、もらっている給料、組織として提供できるプロジェクト環境、支援などを提案され、頼られると、見通しを計算し、しんどさと得られるものを天秤にかける。そこでやってみようと思うと、納得できる目標になる。

続きを読む »

2008年12月20日 (土)

PMサプリ152:「権威」で人を動かす

「権力」ではなく、「権威」で人を動かす(新将命、コンサルタント)

◆権威で人を動かすには「人望」が必要
◆人望を得るには厳しさとやさしさが必要
◆プロジェクトマネジャーのスキルとマインド
◆マインドはちょっとしたことで変わる
◆プロジェクトマネジャーに必要な仕事力は「あり方」

【効用】
・PM体質改善
  リーダーシップ発揮、実行力向上、問題解決能力向上、自己統制力アップ
・PM力向上
  ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

このサプリを服用したい方はこちら

2008年12月16日 (火)

【補助線】自責と他責

プロジェクトマネジャーが集まった研修やワークショップで、プロジェクトマネジメントの問題分析をやると、ずらっと「他責」の言葉が並ぶ。

「顧客が決めてくれない」
「上司がリソースを提供してくれない」
「メンバーが仕事の仕方を知らない」
「外注先がちゃんと品質を出してくれない」
「法律がこうなっているのだから仕方ない」
 etc

俗名を「くれない症候群」とも言う。

続きを読む »

PMサプリ151:リーダーの仕事は正しいことを行うこと

マネジャーの仕事は物事を正しく行うこと。リーダーの仕事は正しいことを行うこと。(ビル・ゾラーズ、イエロー・ロードウェイCEO)

◆ヒーロー型マネジャーと関与型マネジャー
◆プロジェクトにおけるマネジャーとリーダーを整理しなおそう
◆プロジェクトのリーダーはどこにいるのか?
◆プロジェクトマネジャーは「プロジェクトリーダー」としての役割も果たそう

【効用】
・PM体質改善
 実行力向上、リーダーシップ発揮
・PM力向上
  プロ意識の向上、チームをまとめる力の向上
・トラブル緩和
 チームの士気高揚

このサプリを服用したい方はこちら

2008年12月 9日 (火)

【補助線】アマチュア化するプロジェクトマネジャー

◆型にこだわる日本人

最近、「型」を取り扱った本を2冊ほど読んだ。

4569703356 武光 誠「「型」と日本人」、PHP研究所(2008)

4761265485 日本ナレッジ・マネジメント学会「「型」と「場」のマネジメント」、かんき出版(2008)

いずれも力作である。日本人は型にこだわる人が多い。なぜだろうか?少し、この問題を考えてみたい。

背景にあるのは型や、伝統芸能の世界に古くからある型を極めることの重視であるだと思われる。守破離ではないが、型を破るというのは、型を極めたところにあると考える傾向がある。

さらに考えてみると、武士道をはじめとして、アマチュアリズムへの崇拝のようなものがあるような気質があるように思えて仕方ない。プロフェッショナルではなく、達人であることを重んじる。

続きを読む »

2008年12月 6日 (土)

PMサプリ150:「想い」を入れ、「私のプロジェクト」にする

「想い」を入れ、「私のプロジェクト」にする(好川哲人、プロジェクトマネジメントオフィス)

◆「想い」を入れるから、「私の仕事」となる
◆エリック・フォン・ヒッペル博士のユーザイノベーション
◆イノベーションは顧客と供給者の共通の領域に生まれる
◆ユーザの利害対立がイノベーションを生んだ
◆粘り強さの源泉
◆プロジェクト憲章の魂を入れる

【効用】
・PM体質改善
  PM体質の全般に対して効果があります
・PM力向上
  PM力向上の全般に対して効果があります
・トラブル緩和
  モチベーション向上、チームの士気向上

このサプリを服用したい方はこちら

2008年12月 1日 (月)

【補助線】プロジェクトマネジメント栄えて、プロジェクト滅ぶ

◆マネジメントが組織を滅ぼす

「政治家栄えて国滅ぶ」とか、「官僚栄えて国滅ぶ」といったとかいうフレーズがあるように、統治者が栄えて、統治対象を滅ぼしてしまうというのは世の常である。

マネジメントでもこういう現象はよく見かける。マネジメントが組織を滅ぼすという構図だ。多くの原因があるが、代表的なものを3つあげるとすれば

(1)自分以外を変えることによって会社を変えようとする傾向がある
(2)マネジメントは自分より能力があるものを登用しない傾向がある
(3)管理を目的とし、過剰な管理をする傾向がある

である。実はこの3つは、ピーター・ドラッカー博士の膨大なるマネジメントに対する遺言の中に、しっかりと警鐘されていることでもある。

続きを読む »

PMstyle 2024年5月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。