【コンセプチュアル講座コラム】コンセプチュアルスキル診断の原理
PMstyleプロデューサーの好川哲人です。
PMstyleコンセプチュアルスキル診断について共有しておきたことがあり、コラムを書きました。
◆コンセプチュアルスキル診断の概要
PMstyleコンセプチュアルスキル診断は、PMstyleで2015年から正式に運用を始めた診断で、PMstyleがコンセプチュアルスキルの提唱者である、ロバート・カッツのモデルをベースに発展させたコンセプチュアルスキルの診断を行うシステムです。2019年までで3000人強の方に実施して頂いています。
この診断では、25問の質問に答えることにより、コンセプチュアルスキルを思考軸のバランスと行動の2つの視点から評価し、診断結果を表示します。思考軸としては、コンセプチュアルスキルに不可欠だと考えている
・抽象的/具象的 のバランス
・主観的/客観的 のバランス
・直観的/論理的 のバランス
・大局的/分析的 のバランス
・長期的/短期的 のバランス
・主観的/客観的 のバランス
・直観的/論理的 のバランス
・大局的/分析的 のバランス
・長期的/短期的 のバランス
の5つで、これらのバランスを評価し、診断しています。また、行動はコンセプチュアルスキルの高低によって違いが出てくる行動特性を評価するもので、
・構想
・計画
・問題解決
・意思決定
・対人
・計画
・問題解決
・意思決定
・対人
の5つの行動に注目して、どれだけコンセプチュアルスキルが高いかを診断しています。これらの2つの視点の評価から、最終的に10点満点のスコアで診断しています。
◆診断の設定
この診断は
・平均点6点
・平均点7点以上(コンセプチュアルスキルが高い)が10%
になるようにデザインしています。開発のときに、数十人規模のトライアルを2回行い、診断内容を調整し、実際にこの数字を達成しています。
現在ですが、3000人実施で、
・平均点 6.1点
・平均点7点以上 8.5%
・平均点7点以上 8.5%
です。当初、想定していたよりは7点以上が若干少なくなっていますが、平均点はほぼ想定どおりというのが現状です。
◆設定の背景とPMstyleの目標
このような設定にしている理由ですが、まず、この診断は上位は部長クラスから、下位は新入社員までを対象にしています。
この範囲で考えたときに、組織に10%くらいはコンセプチュアルスキル(地頭力)が高い人がいることを前提としています。これは、これまでに出ているコンセプチュアルスキルやリーダーシップ、マネジャー関連の論文や参考資料、および開発時のヒヤリング調査でそのような感触を得たものです。
そこで本診断では、平均点7点以上の10%をコンセプチュアルスキルが高いと判断するように設定しています。
そして、PMsytleでコンセプチュアルスキルの講座や研修をやっているのは、平均点7点以上をできるだけ増やすことです。特にプロジェクト制の組織であったり、自主組織が成果を発揮できるには20%はコンセプチュアルスキルの高い人が必要だろうという感触を持っていますので、目標は
「平均点7点以上を20%以上にすること」
です。
◆コンセプチュアルスキル講座との関係
コンセプチュアル講座は基本的に
【1】入門講座
【2】軸を鍛える講座
【3】行動を鍛える講座
【4】コンセプチュアルマネジメント講座
【2】軸を鍛える講座
【3】行動を鍛える講座
【4】コンセプチュアルマネジメント講座
の4つからなっています。コンセプチュアルスキル診断と直接的な関係のあるのは【1】~【3】の講座ですので、ここでは、これらの講座についてご紹介したいと思います。
コンセプチュアルスキル診断の結果を受けて、受講して頂きたいのは
(1)平均点6点以下の人が平均点を6点以上にするために受講する
→ 【1】の講座
(2)平均点6点以上で軸バランスに7点以下がある人が、7点以上にするために受講する
→ 【2】の講座
(3)平均点6点以上で行動で7点以下のものがある人が、7点以上にするために受講する
→ 行動が低い【3】の対応講座
→ 【1】の講座
(2)平均点6点以上で軸バランスに7点以下がある人が、7点以上にするために受講する
→ 【2】の講座
(3)平均点6点以上で行動で7点以下のものがある人が、7点以上にするために受講する
→ 行動が低い【3】の対応講座
となっています。それでは、各講座を一言ずつ紹介しましょう。
【1】入門講座
・「コンセプチュアルスキル入門~本質を見極め、行動するスキル」
→コンセプチュアルスキルとは何かを学び、簡単な体験をする講座です。
・「クリティカルシンキング入門」
→クリティカルシンキングの基本を学び、体験し、身につける講座です。
→クリティカルシンキングの基本を学び、体験し、身につける講座です。
【2】軸を鍛える講座
・「コンセプチュアル思考のポイントと活用~VUCA時代の思考法」
→コンセプチュアル思考の5つの軸について学び、活用法を経験する講座です。
→コンセプチュアル思考の5つの軸について学び、活用法を経験する講座です。
【3】行動を鍛える講座
「行動に対する評価」を上げるために提供している講座です。以下のような講座があります。
・「コンセプチュアル思考によるコンセプト力講座」
→(構想行動)課題の本質に着目し、構想をし、コンセプトとして表現する経験をする講座です。
→(構想行動)課題の本質に着目し、構想をし、コンセプトとして表現する経験をする講座です。
・「PDCAとOODAの統合によるコンセプチュアルプロジェクトマネジメント」
→(計画行動)PDCAとOODAを統合し、大局的を計画し、当面を試行錯誤でマネジメントしながら進めていく方法を学ぶ講座です。
→(計画行動)PDCAとOODAを統合し、大局的を計画し、当面を試行錯誤でマネジメントしながら進めていく方法を学ぶ講座です。
・「本質に注目したコンセプチュアルな問題解決」
→(問題解決行動)本質の見つけ方を学び、本質レベルでの問題解決を経験する講座です。
→(問題解決行動)本質の見つけ方を学び、本質レベルでの問題解決を経験する講座です。
・「コンセプチュアルリーダーシップ~VUCA時代のリーダーシップ」
→(意思決定行動)本質を中心におき、意思決定をして、リーダー行動をとる方法を学ぶ講座です。
→(意思決定行動)本質を中心におき、意思決定をして、リーダー行動をとる方法を学ぶ講座です。
・「コンセプチュアルなチームとコミュニケーションの実現」
→(対人行動)本質を意識したコミュニケーションを行い、チームを動かしていく方法を考え、体験するセミナーです。
→(対人行動)本質を意識したコミュニケーションを行い、チームを動かしていく方法を考え、体験するセミナーです。
コメント