« 【お知らせ】8月のコンセプチュアルスキル&マネジメント講座 | メイン | 【コンセプチュアル講座コラム】マネジメントとコンセプチュアルスキルの関係 »

2019年8月 1日 (木)

【コンセプチュアルスキル入門】第10回 洞察へのアプローチ~立場を変えて考える

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/ppf/conceptual_skill/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Tatiba

◆はじめに

前回は洞察への3つのアプローチとして

(1)概念と形象を行き来する思考
(2)立ち位置を変えて目的を考える
(3)常に前提を意識する

があることを説明し、(1)の「概念の形象の行き来する思考」について説明しまし
た。今回は、(2)の「立ち位置を変えて目的を考える」について説明したいと思い
ます。


◆客観性だけではうまくいかない

コンセプチュアルにものごとを考える中では、「主観」の位置づけが一つのポイント
になります。この連載でもいずれ、この話題は取り上げたと思いますが、関心のある
方はとりあえずこちらの記事を読んでみてください。

【PMスタイル考】第148話:直感や主観こそがイノベーションを生み出す
https://mat.lekumo.biz/pmstyle/2019/04/post-9cd5.html

もちろん、主観的に考えるというのは、主観だけで考えるという意味ではなく、客観
とのバランスを取るということを意味します。では、客観的とはどういうことなので
しょうか?それは、特定の立場にとらわれず、物事を見たり考えたりすることです。

このため、常に客観的であることが正しいという風に考えられがちです。ところが、
ビジネスはそう単純ではありません。例えば、商品開発を考えてみてください。市場
調査をして、どのような商品を開発していくかを決めていきますが、この際に客観性
にこだわるとあまりうまく行きません。客観的に市場の要求を考え、商品を開発して
いくと、他社と同じ商品になる可能性が高いためです。


◆自分が欲しいものを作らせる

アップルでiPhoneを成功させたスティーブ・ジョブズは、仕様の評価をするときに、
自分の欲しいものであるかどうかに拘ったといいます。一方で彼はプロジェクトに上
位者が指示すれば素直に聞き入れるような人材を採用しておらず、エンジニアもジョ
ブズが要求するのだから仕方ないとは考えることなく、その要求の妥当性を考え、妥
当であれば仕様を変更していきました。iPhoneの多くの特徴はそのようなプロセスで
できたというのは有名です。

さて、ここで問題はジョブズはなぜ、そのような要求をしていたのかということです。

ジョブズはCEOとしてこのようなスタンスをとっていたのではありません。ジョブズは
「ユーザー」の立場で評価し、要求していたと考えられます。


◆相手の目的を考える

コミュニケーションにおいて、よく相手の立場で考えてみてくださいとよくいいます。
これは、相手の立場であればどのように考えるかを考えることによって相手の言って
いることの真意を理解できるからです。

これをもう少し広く考えるのが立ち位置を変えて考えることです。その際に、洞察し、
深く考えていくためには、「目的」を考えることがポイントになります。


◆立ち位置を変えて考える例

例えば、あなたが製品開発プロジェクトのプロジェクトリーダーで上位管理者から
「製品原価を下げる」ことを指示されたとします。プロジェクトリーダーとしては、
その指示を如何に実現していくかを考えなくてはならないわけですが、このとき

(選択肢1)製品の原材料のコストを下げる
(選択肢2)プロジェクトコストを下げる(開発コストを下げる)

という2つの選択肢があったとします。

そこで、さらに深く考えて、まずすべきことはどちらかということを考えていく必要
があります。ここで考えなくてはならないことは、なぜ、上位管理者はそのような指
示をしたかということです。

そのためには、自分が上位管理者の立場であればどのように指示するかを考えてみま
す。つまり、その指示の目的を考えてみるのです。いろいろと考えてみると、今年度
の経営目標は財務体質を強化するために収益率を高めることであることに気がつきま
した。

つまり、上位管理者は収益率を高めるために、製品の原価を下げることを指示したの
です。そこで、財務体質を高めるためには、プロジェクトコストを下げるよりは、原
材料のコストダウンする方が効果的だと考え、選択肢1を選ぶことにしました。

このように、さまざまな立場にたってみて、それぞれの立場での目的を考え、目的実
現に貢献するにはどうすればよいかを考えていくことが、自分自身の意思決定のため
の洞察になっていくわけです。


◆関連セミナー

今年度からコンセプチュアルスキル入門のプログラムを更新しました。この連載をベ
ースにした内容になっています。

━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆コンセプチュアルスキル入門~本質を見極め、行動するスキル ◆(7PDU's) 
  日時・場所:【東京】2019年 08月 09日(金)  10:00-18:00(9:40受付開始)
          ちよだプラットフォームスクウェア(東京都千代田区)
        【大阪】2019年 10月 23日(水)  10:00-18:00(9:40受付開始)
          大阪市中央公会堂(大阪市北区)
  講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス)
  詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/conceptual_skill.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、共催:PMAJ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【カリキュラム】                     
  1.概念的に考えて、具体的な行動をする
  2.本質を見極めるスキル
  3.洞察力を高める
  4.応用力を高める
  5.コンセプチュアルが行動を変える~ケーススタディ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
個人で受講料を負担されている方は、受講料が50%引きになる個人受講割引をご利
用ください。

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。