« 【コンセプチュアル思考によるイノベーション】第3回 大局と分析の行き来でエクセレントな現場を創る | メイン | 【コンセプチュアルスキル入門】第1回 コンセプチュアルという考え方 »

2017年7月18日 (火)

【コンセプチュアル思考によるイノベーション】第4回 概念と形象の行き来で、概念を変える

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/ppf/conceptual/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Syoseki

◆イノベーティブな自動販売機

スウェーデンのストックホルムでは書籍の自動販売機が置かれています。書籍の自動販売機は日本では最近あまり見かけなくなりましたが、そんなに珍しいものではないだろうと思った方が多いと思います。

しかし、この自動販売機は世界で初めての自動販売機だといわれています。なんと、この自動販売機はその場で印刷してくれるのです。常時200種類以上の新聞や雑誌が選択可能だそうです(ちなみに所要時間は2分程度とのこと)。

設置しているのは、スウェーデンのMeganewsというメディア企業で、リコー欧州法人の技術協力を受け開発されたものです。

書籍の電子化が進んでいますが、紙の書籍は残るだろうと言われており、そのデリバリーの方法として非常に面白いのではないかと思います。

 

◆概念と形象の行き来によるイノベーション

この事例を取り上げたのは、このパターンのイノベーションはどんどん増えるだろうと思っているからです。

このイノベーションは、商品のサイクルを、販売を形象、製造を概念側にとって考えると、形象はそのままで、概念の世界で行っていることを従来とは全く変えて、新しい組み合わせを作っているところに特徴があります。

この事例では、形象はサービスの世界、概念は技術の世界です。サービスの世界でのイノベーションは難しくても、新しい技術と組み合わせることにより、全体としてはイノベーションを起こすことができます。

特にこれから、ロボットが普及してくると概念の世界(サービス提供の対象を生む出す世界)の構成は大きく変わってきます。その典型が、ネットを使って情報を送り、加工し、提供するというサービスだといえます。そのようにとらえると、これに近いものとして、プリクラがありますが、これも素晴らしいイノベーションですね。

 

◆別の分野に応用する

このパターンは情報以外の変形も可能です。例えば、料理をこういう形で提供することができるかもしれませんし。家電のような小型の工業製品をカスタマイズして提供するようなサービスもできるかもしれません。

興味深いのは、このようなイノベーションを展開するには、概念と形象の世界を行き来して、バランスポイントを探していくことです。書籍の自動販売機の例でいえば、提供を製本するとか、もっと付加価値の高いものにすることもできます。概念側の製造でも、もっと多種類にできることはいうまでもなく、このバランスポイントは駅の売店で販売するというコンセプトだと考えられます。例えば、この販売機を書店に置くなら全く違った仕様になるでしょう。

このように概念と形象の行き来をしながら、バランスポイントを探していくことが、このパターンのイノベーションでコンセプチュアル思考を活用する方法だといえます。

 

◆関連セミナー

PMstyleではコンセプチュアルスキルの講座を開催しています。

━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆コンセプチュアルスキルの基本             ◆(14PDU's)
  日時:2017年 09月 21日(木)~09月22日(金) 10:00-18:00(9:40受付開始)
  場所:  場所:国際ファッションセンター(東京都墨田区)
  講師:好川哲人(エム・アンド・ティ コンサルティング代表)
  詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/conceptual_practice.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、共催:PMAJ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【カリキュラム】                     
   1.本質を洞察し、応用する
   2.コンセプチュアル思考
   3.本質を見極めるスキル
   4.洞察力を高める
   5.応用力を高める
   6.思考をコンセプチュアルにするツール
   7.コンセプチュアルが行動を変える        
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。