≪サプリ368≫創造的な意思決定をしよう
ディシジョンテイキングからディシジョンメイキングへ(山川和子、講演・執筆家)
【成分】
◆ディシジョンメイキングといえばKT法
◆選択肢から選ぶだけでいいのか
◆イノベーションを外注する?!
◆創造的意思決定
【効用】
・PM体質改善
計画力アップ、リスク管理力アップ、問題解決能力向上
・PM力向上
リスク対応力向上、プロ意識の向上
・トラブル緩和
モチベーション向上、プロジェクトにおける辛さの克服
このサプリの購入はこちらから!1か月分、500円です。
【解説】
多くの人が重要だと思っていながら、あまり、接近していない問題に意思決定の問題があります。日本の組織は意思決定の手法や結果より、決めるプロセスを重視しているためだと思われます。
大きな方針は決まっており、意志決定は微調整のレベルで、選択肢がある程度似通ったものであればこういうやり方は機能しますが、方針そのものを大きく異なる意見の中から決めなくてはならない場合には、このやり方は機能せず、意思決定の手法を重視する必要があります。
ところが、実際には選択肢の中には答えがないようなケースがよくあります。いわゆ る無理筋の問題です。たとえば、本文中に出てきますが、イノベーションか、コストカットかという選択肢が与えられたら、必ず感覚的な判断では納得しない人がでてきますので、第3の選択肢を考える必要があるわけです。
このような場合には、落としどころはないわけで、プロセス重視ではうまく行きませ んが、従来の選択肢を選ぶための手法とはまた別の手法が必要になってきます。
今回のサプリはこのような問題意識で書いたものです。
コメント