« 【戦略ノート263】ライフサイクル考 | メイン | 【PM2.0事始め】第1回 「仕事」の基本構造 »

2011年8月23日 (火)

【戦略ノート264】主任・係長のプロジェクトリーダー抜擢で問われるもの

◆主体性を期待する部課長と、補佐意識の主任・係長のギャップ

Note 濱田秀彦さんという方の書かれた「主任・係長の教科書」という本を読んでいたら、面白いことが書いてあった。係長・主任とその上司である課長や部長との間には、いくつかの意識のギャップがあるという。

一つ目のギャップは、主任・係長は「上司をフォローし」というが、上司は「リーダーとして先頭に立ち、周囲を引っ張る」ことを期待している。

二つ目のギャップは、主任・係長は「期待に応えて」というが、上司は「自ら問題を発見する」ことを期待していること。

三つ目のギャップは、主任・係長は「育成をサポートする」というが、上司は「指導者として育成する」ことを期待している。

一言でいえば、上司は主体性を期待しているのに、主任・係長は上司の補佐で動く役割になろうとしている。



◆上司の丸投げと嘆くプロジェクトマネジャー

IT業界などで、主任・係長クラスがプロジェクトマネジャーになると、かなりの確率で「丸投げ」という不満が出てくる。ずっと意味が分からなかったのだが、この本を読んでみたら、なるほどと思った。

たとえば、プロジェクトリーダーが上司に対して持つ不満の一つにメンバーの配置に関するものがある。

事情を聴いてみると、まず、指名に応えてくれないという不満。これは、不満を持つ方がおかしい。メンバーの配置ですべてのプロジェクトマネジャーの指名に応えることは不可能である。まあ、これは申し出る方も、ダメ元の部分があるので、よしとしよう。

二番目は、人が足らないといえば、適切な人を当てがってくれるという期待を裏切られたという不満。上司のためにやっているのに、要員もよこさないのはけしからんというわけだ。

要するにプロジェクトリーダーと言いながら、上司の「名代」という意識が極めて強いのだ。実際に、あるIT企業で、三人に一人くらいのプロジェクトマネジャーが、「本来はプロジェクトマネジャーは課長がすべき仕事である。しかし、課長一人では到底、課のプロジェクトをすべて管理はできないので、我々がプロジェクトマネジャーをやらされている」と言っていた企業がある。そのときは、かなりびっくりしたが、確かに、そう思っている係長級プロジェクトリーダーはどこの企業でも少なからずいる。


◆プロジェクトリーダーへの本当の期待

主任・係長がプロジェクトリーダーになるとそのように思いたくなる理由はわからないでもない。主任・係長は管理職ではない。したがって、バジェットは持たないし、人事管理をする部下も持たない(育成対象の部下らしき人は持つことがある)。

彼らは、いわゆる監督職であり、管理職の補佐として一般職の業務を監督する立場である。

しかし、これはあくまでも建前というか、公式のルールであり、上司が何を期待しているかは別の問題である。特にプロジェクトリーダーには権限委譲をしているのだから、なぜ、一般的な主任・係長に対してより一層、リーダーとしてふるまうことを期待している。

濱田さんが書いているように、主任・係長のうち、課長になるのは4人に1人である。課長になれる人は、上司の期待に応えられる人である。職務上の補佐役を恙無くこなしても、期待に応えられない人は課長になれない。


◆部下にプロジェクトリーダーを命じる訳

そう考えると、逆に部課長が主任・係長にプロジェクトリーダーをさせる意味もよく分かる。平たくいえば、課長になってもやれるかどうかを、プロジェクトという疑似的な場を与えて、観察しているのだ。そして、うまくやると実績になり、課長に引き上げる材料になる。

ところがプロジェクトリーダーは、その認識が薄い。上のギャップの通りだ。主体的に動こうとしない。このようなプロジェクト運営しかできないような主任・係長は四分の三になる運命にある。


◆プロジェクトリーダーの心構え

プロジェクトリーダーに任命されたら、それは、課長への昇進試験だと思って、

「リーダーとして先頭に立ち、メンバーを引っ張る」
「自ら問題を発見し、プロジェクトに課題として取り込む」
「指導者としてメンバーを育成する」

の3つの期待に応えるとよい。間違っても、上司が責任を取りたくないので、丸投げしているとは考えない。仮に、できの悪い上司が、そのような意図で丸投げをしているとしても、それを逆手にとって成果を上げることに全力を尽くす。

この意識を変えるだけで、プロジェクトマネジメントは大きく変わるだろう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31147655

【戦略ノート264】主任・係長のプロジェクトリーダー抜擢で問われるものを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。