« PMサプリ247:起業家としての側面にコミットする | メイン | PMサプリ249:他人を変えるより自分が変われ »

2011年4月11日 (月)

PMサプリ248:直感的な判断を重視する

上級管理者になって、取り扱う問題が複雑化し、あいまいになると、学習と経験と感性に支えられた直感的な判断が求められる(ユージン・サドラースミス、英国サレー大学教授)

【成分】
◆ユージン・サドラースミス教授の「直感力マネジメント」
◆直感的判断の重要性
◆大規模プロジェクトでは直観が重要
◆直観は主観性のある判断

 
【解説】

この15年くらいの中で、プロジェクトに関わる人たちの思考はどんどん、論理的になってきています。これはこれですばらしいことですが、一方で、人にかかわることまですべてを論理的に考えてしまうとか、曖昧さが無くなるまで前に進まないといった「弊害」も見受けられるようになってきました。

昔から、緻密に分析し、大胆に決断するとのがよいと言われますが、今は、緻密に分析し、緻密に判断していることが多いと思われます。これでコトが済めばいいのですが、現実はそうは行きません。緻密に判断しようとすると、答えが見つからない、あるいは、非現実的な答えになってしまうことが多くなるためです。

このような局面で、「できる」プロジェクトマネジャーがやっているのは、経験に頼る判断です。経験による判断には2種類あります。類似経験を使って判断をすることと、経験に基づき直観を働かせて判断をすることです。

ビジネスのスピードが早くなり、前者の方法は段々、難しくなってきています。そこで、インテリジェンスのような概念が注目されるようになってきました。インテリジェンスとは、判断・行動のために必要な知識のことで、経験によって得られたデータや知識、意見、報告、噂などあらゆるものから創造します。

これに対して、人間が媒体になり、経験から「直感的」に判断をするという方法が重要です。皆さんも過去を振り返ってみると、「直観」で判断してうまくいった経験はあるのではないかと思います。プロジェクトマネジメントでは、KKD(勘、経験、度胸)が三大悪という言葉がありますが、これは分析~判断をひとまとめにした議論で、分析を精緻に行えば、KKDはむしろ、プロジェクトマネジメントには有用なものではないかと思います。

そんな思いで書いたサプリです。

【効用】
・PM体質改善
  リーダーシップ発揮、実行力向上、自己統制力アップ、アカウンタビリティ向上、
    問題解決能力向上
・PM力向上
  チームをまとめる力の向上、ステークホルダをコントロールする力の向上、
  リスク対応力向上、プロ意識の向上
・トラブル緩和
  モチベーション向上、プロジェクトにおける辛さの克服

このサプリの購入はこちら

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31147847

PMサプリ248:直感的な判断を重視するを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。