« ≪サプリ334≫スキルの習得より、スタイルの確立 | メイン | 【イノベーション・リーダーシップ】第5話 コンセプトのチカラ »

2012年10月 5日 (金)

【インターパーソナルスキル・エンジン】第7回 チームマネジメントとチームビルディング(1)~バーチャルチームのマネジメント

◆バーチャルチームの重要性

Term1この何年か、チームに対する関心が高まってきている。チームにすることによって、個人ではできないことをやろうという試みである。チームビルディングというとこのようなチームをつくることをイメージする人が多いと思う。

プロジェクトマネジメントにおけるチームマネジメントでも、このタイプのチームは対象になるが、もっと重要で、現実的な問題になっているのがバーチャルチームのマネジメントである。

バーチャルはコロケーションに対比する言葉である。コロケーションチームは、同じ時間帯に同じ場所で仕事をするチームである。バーチャルチームは、時間がばらばら、あるいは仕事をする場所が分散しているようなチームである。

プロジェクトでバーチャルチームが重要な理由はいくつかある。一つは、時間的な問題。複雑性の高いプログラムやプロジェクトは数年にわたって行われるが、フェーズだとか、時期によってメンバーが入れ替わる。これをバーチャルチームとして扱わずに失敗しているケースが多い。

もう一つは、グローバルな分散開発。グローバル企業では、グローバルな拠点でバーチャルチームを編成し、開発を行うのが普通だ。この場合、バーチャルチームが不可欠であるが、同時にバーチャルチームにすることによって、プロジェクトの稼働時間を稼ぐことができる。日本、米国、欧州の分散拠点であれば、ほぼ、24時間稼働できる。


◆バーチャルチームのマネジメント

バーチャルはどのようにマネジメントすべきか。バーチャルチームのマネジメントのアプローチには3つあると言われる。

・分散方式
・ピュア方式
・ジョイントベンチャー方式

分散方式では、チームは、WBSに従い、リソースブレークダウンストラクチャーで統合する。ワークパッケージは、分散したそれぞれのチームに割り当てられ、それぞれのチームにプロジェクトマネジャーを置く。

ピュア方式は、バーチャルチームを一つのチームとして扱う。プロジェクトマネジャーも一人。

ジョイントベンチャー方式は、オフショアなどに適している方式で、チームをアウトソースとして管理する方式である。


◆バーチャルチームに必要なもの

バーチャルチームをマネジメントするには、環境づくりがポイントの一つになる。コロケーションチームと比べてより強く求められるのは、以下のようなところである。

・メンバーの柔軟性
・報告や連絡より、相談
・コラボレーションツールや技術
・チームの価値感に対する高信頼文化
・コラボレーティブなリーダーシップ
・順応性
・ダイナミックなメンバー構成
・共同作業に対する短時間の学習
・マルチカルチャーの文化
・知識、スキル、コンピテンシーへの要求
・未知のコンフリクトに対する対応

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31147273

【インターパーソナルスキル・エンジン】第7回 チームマネジメントとチームビルディング(1)~バーチャルチームのマネジメントを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。