« 【PM2.0事始め】第1回 「仕事」の基本構造 | メイン | 【ランキング】PMサプリバックナンバー人気ランキング »

2011年8月29日 (月)

≪サプリ280≫海賊になろう!海軍にはいるな。

海賊になろう!海軍にはいるな。(スティーブ・ジョブズ、アップル会長)


Supple 【成分】

◆Why join the navy if you can be a pirate?
◆シャイン博士の組織文化の3レベル
◆マネジメントに強みのある組織の文化
◆価値か、人工物か
◆海軍は人工物、海賊は価値

このサプリの購入はこちらから!1か月分、500円です。

【解説】
マネジメントすることと、管理することを混乱しているプロジェクトマネジャーは少なくありません。どう違うかというと、管理はやり方を決めてそれに従わせます。マネジメントするとは、一人一人の能力を最大限に引き出します。

マネジメントがよいとか、管理が悪いといったことを言いたいわけではありません。どういうやり方がよいかはプロジェクトの特性によって変わります。言いたいことは、混同することが良くないということです。たとえば、こういうプロジェクトマネジャーをよく見かけます。

プロジェクトの初期には、「自分の思うとおりにやってください。問題があれば、報告をお願いします」といっていたのに、プロジェクトが苦しくなってくると、「ルールを決めましたので、ルールに従って作業を進めてください。何も問題がなくても、コミュニケーションを良くするために報告をしましょう」。まさに、マネジメントから、管理へ豹変したわけです。

管理もマネジメントも共通しているのは、パフォーマンスを向上させることです。

なぜ、混同がまずいかというと、管理というのは習熟によってパフォーマンスを上げていくことを前提にしています。これに対して、マネジメントはモチベーションを高め、個々人の発想や能力をすべて発揮させることによってプロジェクトのパフォーマンスを上げていきます。混乱すると、どっちつかずになり、パフォーマンスが上がらないばかりか、下がってしまいます。

スティーブ・ジョブズは、Macintoshを開発するプロジェクト(プログラム)において、海賊と海軍という絶妙のメタファで、自分の才能を最大限に発揮してプロジェクトに貢献してくれと迫りました。もちろん、結果がでなければ、クビになります。Macintoshはそういうプロジェクトでしたし、ジョブズのやり方が功を奏したわけです。

今回のサプリは、この問題と、プロジェクトの文化(風土)の問題を絡めて書いてみました。

【効用】
・PM体質改善
リーダーシップ発揮、自信をつける、顧客感度アップ、問題解決能力向上、
・PM力向上
ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上
・トラブル緩和
モチベーション向上、チームの士気向上


トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31147651

≪サプリ280≫海賊になろう!海軍にはいるな。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年5月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。