
クリス・アンダーソン(関美和訳)「
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」、NHK出版(2012)
<
紙版><
Kindle版>
お奨め度:★★★★★+α
MITメディアラボの初代所長であるニコラス・ネグロポンテが1990年代に、雑誌「wired」上で、「アトムからビットへ」を提唱した。アトムとビットはたとえば、ハードウエアとソフトウエアを意味している。
それから、20年近くになるが、もののインターネット化が進み、アトムとビットの境界があいまいになってきており、それは製造業に大きな影響を与えている。元wiredの編集長であるクリス・アンダーソンは、このような現象を「メイカー・ムーブメント」と呼び、一冊の本にまとめた。
最近のコメント