「ガリガリ君」の秘密
遠藤功「言える化 ー「ガリガリ君」の赤城乳業が躍進する秘密」、潮出版社(2013)
お奨め度:★★★★★
「見える化」を広めた遠藤功先生がガリガリ君で躍進する赤城乳業を支える「言える化」の謎を解いた一冊。言える化というのは赤城乳業の造語で、文字通りなんでも言おうということで、赤城の製品開発力を支える一つの柱だが、口で言うほど簡単ではないことは「サラリーマン」ならよく分かるだろう。なぜ、赤城乳業は言える化ができたのかが分かり、とても参考になる。
« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »
遠藤功「言える化 ー「ガリガリ君」の赤城乳業が躍進する秘密」、潮出版社(2013)
お奨め度:★★★★★
「見える化」を広めた遠藤功先生がガリガリ君で躍進する赤城乳業を支える「言える化」の謎を解いた一冊。言える化というのは赤城乳業の造語で、文字通りなんでも言おうということで、赤城の製品開発力を支える一つの柱だが、口で言うほど簡単ではないことは「サラリーマン」ならよく分かるだろう。なぜ、赤城乳業は言える化ができたのかが分かり、とても参考になる。
フィル・マッキニー(小坂恵理訳)「キラー・クエスチョン 常識の壁を超え、イノベーションを生み出す質問のシステム」、阪急コミュニケーションズ(2013)
お奨め度:★★★★★
質問に着目した、イノベーションマネジメントの本。FIRE と呼ぶイノベーションマネジメントのサイクルを提唱し、この中でどのような質問をすればイノベーションを加速できるかを述べている。質問をイノベーションの触媒として捉えている本は何冊かあるが、この本は長年集めたという質問を具体的に示しており、実践的な本である。
アーロン・シャピロ(萩原 雅之監訳、梶原 健司、伊藤 富雄訳)「USERS 顧客主義の終焉と企業の命運を左右する7つの戦略」、翔泳社(2013)
お奨め度:★★★★★
<紙版><Kindle版>
顧客主義ではなく、デジタル時代の卓越した企業の基本理念になると言われるユーザーファーストというコンセプトを示した一冊。
しっかりとした概念構築の上で、デジタル時代を勝ち抜いてきたさまざまな企業の事例を示しているので、コンセプトも分かりやすいし、実践の方法もイメージしやすい。
「非常識な本質――ヒト・モノ・カネ・時間がなくても最高の結果を創り出せる」
https://mat.lekumo.biz/books/2013/09/post-95da.html
「世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業」
https://mat.lekumo.biz/books/2013/09/post-830a.html
「TEDトーク 世界最高のプレゼン術」」
https://mat.lekumo.biz/books/2013/09/post-76b5.html
「世界一の企業教育機関がつくった仕事の教科書」
https://mat.lekumo.biz/books/2013/09/post-8661.html
売れ筋ですが、今月は先月のベスト3から2冊が変わり、ついに、TEDトークが1位になりました。そして、3位になんと、「なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか? 」が入り、ベスト3の2冊が営業関係の本という結果になりました。(3位は同数あり)
ということで、ベスト3は以下の通りでした。
最近のコメント