« 2005年6月 | メイン | 2005年8月 »

2005年7月

2005年7月17日 (日)

リーダーシップエンジン

4492530541 ノール・ティシー、イーライ・コーエン(一條和生訳)「リーダーシップ・エンジン―持続する企業成長の秘密」、東洋経済新報社(1999)

お奨め度:★★★1/2

企業(組織)にとって持続的発展することは重要なミッションである。さまざまな議論はあるが、この点は普遍性があるだろう。

では、どうすれば企業は持続的発展できるか?これにはいろいろな視点があるだろう。ノール・ティシーの主張の興味深い点は、リーダーの育成にこの視点を置いていることにある。

つまり、持続的な発展が可能な企業とは、現世代のリーダーが次世代のリーダーを生み出すことのできる企業であるという主張である。これはきわめて興味深い。これはむしろ、逆の現象を見るとよく分かる。飛躍的に発展した企業には、大抵、優れたリーダーがいる。ところが、そのリーダーが次の世代にリーダーを生み出せないと、尻すぼみになる。

優れたリーダーたちが創り出した商品や技術がそのライフサイクルを終えると、組織そのものも縮退してしまう。

そのような組織を作らないためには、リーダーシップがエンジンとして引き継がれていくことが重要である。そのような指摘をしている本だ。

なお、本書の続編で、教育する組織を作る具体的な方法論を述べた本がある。こちらも併せて読まれることをお奨めしたい。

4492521526 ノール・ティシー、ナンシー・カードウェル(一条和生訳)「リーダーシップ・サイクル―教育する組織をつくるリーダー」東洋経済新報社(2004)

ザ・カイゼン

4542701484 今里健一郎「改善力を高めるツールブック―7つのアプローチと47の手法」、日本規格協会(2004)

お奨め度:★★★1/2

「改善」という活動をかなり抽象的に捉え、一般的な進め方を議論するとともに、そのような進め方をするために必要なツール(手法)を47とりあげ、簡単に解説をしている。

さらに、進め方では、抽象的な進め方を、生産だけではなく、営業、事務など、いくつかの分野に当てはめ、具体的なイメージが持てるように工夫して書かれている。

よく工夫された良書であり、組織の改善、プロジェクトマネジメントの改善などに取り組む人は一冊持っておきたい。

2005年7月11日 (月)

なぜ、スターバックスに行くと気持ちよいのか

4785502703 毛利英昭「勝ち組の人材マネジメント―スターバックス急成長を支える自律型組織に学ぶ」、商業界(2005)

お奨め度:★★★★

スターバックスの人材マネジメントについて、非常に詳細に説明すると同時に、そのような人材マネジメントが、戦略実行の中で果たしている役割を説明している。

読んでいるとなぜ、こんなことができるのだろういう疑問を持つが、現実にスターバックの店舗に言ってみると、確かに、スタッフは人材システムが望むような行動をしていることが分かる。つまり、空絵ごとではなく、現実にできているのだ。

キーワードはコミットメントにあるようだ。ぜひ、一度、読んでみてほしい。

2005年7月 3日 (日)

一度は孫子を!

482221026X 守屋淳、守屋洋氏特別寄稿「新説 孫子の兵法 勝ち抜くビジネス戦略

お奨め度:★★★★

孫子の兵法はビジネスとは切ってもきれない関係にあるし、出版物も多い。最近では、プロジェクトマネジメントでもその種の本が出版されている。リーダーシップを極めたい人は、思い切ってこの本に投資をしてみてはどうだろうか?

よいできです。

孫子に抵抗がある方は、モルガンのエコノミスト ロバート・A・フェルドマンが書いている7巻「米ビジネス界で孫子が読まれる理由」から読んでみてはどうだろうか?この部分だけでも読む価値がある。

【目次】

第一巻 まず負けない戦いを考えよ
~ライバル多数のなかで、どう生き残るか
第二巻 勝負を制したければ彼我を知れ
~戦争にやり直しは利かない
第三巻 不意をつけ、油断させよ
~戦争は、しょせん騙しあいに過ぎない
第四巻 敵と部下を手足のように操れ
~環境は自分の手でコントロールできる
第五巻 勢いに乗せよ、敵を分割せよ
~勝利への切り札は勢いと各個撃破
第六巻 リーダーこそ己と組織の弱みを知れ
~良い指導者・良い組織の条件
第七巻 米ビジネス界で孫子が読まれる理由
ロバート・A・フェルドマン(モルガン・スタンレー証券チーフエコノミスト)
第八巻 我、孫子の兵法でライバル企業を撃破せり
中條高徳(アサヒビール名誉顧問)

2005年7月 1日 (金)

2005年1~6月ベスト10

2005年1月~6月のベスト10です。まあ、妥当なところでしょうか?あなたは、何冊読みましたか?

ちょっと注目は、クスマノ博士のソフトウエア企業の競争戦略が3位にランクインし、36冊も売れたことです。プロジェクトマネジメントは戦略があって始めて導入が成功するという考えの好川としては、IT業界でもこのあたりに興味を持つ人が増えるのは喜んでいます。

あと、PMIのPMCDFがランクインするとは思いませんでした。これは、今年の初めに、出版社のテクノ様の広告をお受けしたことの影響もあるのだと思いますが、やっぱり、一義的には、PMBOK普及の影響なのでしょうか、、、

第1位 A Guide To The Project Management Body Of Knowledge: Official Japanese Translation(149)

第2位 プロジェクトマネージャーが成功する法則―プロジェクトを牽引できるリーダーの心得とスキル(54)

第3位 ソフトウエア企業の競争戦略(36)

第4位 先制型プロジェクト・マネジメント―なぜ、あなたのプロジェクトは失敗するのか(33)

第5位 チームリーダーの教科書―図解(25)

第6位 世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント

第7位 プロジェクトマネージャー・コンピテンシー開発体系―PMI標準

第8位 セクシープロジェクトで差をつけろ! トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦 (2)

第9位 プロジェクト・リスクマネジメント―リスクを未然に防ぐプロアクティブ・アプローチ

第10位 いかに「プロジェクト」を成功させるか

      プロ論

情報家電の事業戦略の分析

4641162425 伊藤宗彦「製品戦略マネジメントの構築―デジタル機器企業の競争戦略」、有斐閣(2005)

お奨め度:★★★

製品開発マネジメント論というと、自動車が定番になっているが、もうひとつ、日本の優位性の高い分野がこの本で扱われているデジタル機器、いわゆる情報家電分野である。

カーナビ,デジカメ,携帯電話,EMS・ODM企業を取り上げ、どのような戦略がとられ、どのようなオペレーションが行われているかがよく分析されている。

ただ、あくまでも感覚なのだが、何か抜けているような気がする。おそらく、技術サイクルマネジメントなのだと思うが、実際のところ、よく分からない。また、時間があれば、ゆっくり読んでみよう!

女子十二楽坊のカバー

B0009RP3N8 女子十二楽坊「女子十二楽坊~THE BEST OF COVERS~」(2005)

今月は良書がずらっと並んだ!(2005年6月ベストセラー)

ビジネス書の杜 6月の月間ベストセラーです。今月から、アマゾンのリンクだけではなく、ブログの紹介ページも入れてあります。タイトルの下にあるURLリンクがブログの紹介ページです。

相変わらず、PMBOKガイドが1位でしたが、販売数は減ってきています。一回りしたのでしょうか?

今月は、売れた本が過去に例がないくらいばらけています。ランキングには、4冊で4位なのですが、4位が5冊あります。3冊で5位ですが、5位にいたっては11冊ありました。このため、今回は5位の紹介は割愛させて戴きました。

これまで、メルマガを中心に一本被りを作ろうと紹介してきたのですが、ブログに検索エンジンからのアクセスが増えているのが原因だと思われます。

おかげさまでブログのアクセス数は順調に伸び、週1000はキープできるようになりました。次は、1日500を目指しますので、応援お願いします!

【2005年6月ベスト5】

(→)第1位 A Guide To The Project Management Body Of Knowledge: Official Japanese Translation (11)

        https://mat.lekumo.biz/books/2005/02/a_guide_to_the_.html

(↑)第2位 先制型プロジェクト・マネジメント―なぜ、あなたのプロジェクトは失敗するのか(8)

        https://mat.lekumo.biz/books/2005/03/post_abc9.html

(↑)第3位 ハーバード・ビジネス式 マネジメント - 最初の90日で成果を出す技術(6)

        https://mat.lekumo.biz/books/2005/06/post_99d5.html

(↑)第4位 「決定的瞬間」の思考法―キャリアとリーダーシップを磨くために (4)

        https://mat.lekumo.biz/books/2005/06/post_de63.html

(↑)第4位 プロジェクトの進め方がよくわかる本―仕事の効率と成果を高める95のヒント (4)

        https://mat.lekumo.biz/books/2005/06/post_5e54.html

(↑)第4位 実務で役立つWBS入門(4)

        https://mat.lekumo.biz/books/2005/06/post_6d2c.html

(↓)第4位 世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント(4)

        https://mat.lekumo.biz/books/2005/04/post_4796.html

(↑)第4位 一日5分奇跡を起こす4行日記―成功者になる!「未来日記」のつくり方(4)

==========

banner_04人気ランキング投票! → クリック!

人気ビジネス・経済BLOG ← こっちも!

PMstyle 2024年5月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google