« 清水勝彦先生「戦略三部作」完結編 | メイン | しきる技術(ファンが選ぶビジネス書8) »

2011年5月16日 (月)

ビジネス書の杜別館(facebook)で2011年5月1日~10日にコメントした本

5月1日~10日にbookface別館でコメントした書籍です。各タイトルの頭に表記されている人数は、この記事を執筆した時点で「いいね!」がついた人数です。5人になったら、ビジネス書の杜本館(ブログ)に紹介記事を書きます。

5月1日~10日では、

ティナ・シーリグ「ティナ・シーリグのスタンフォード大学白熱講義」
克元 亮「「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ」
橋本 忠夫「変革型ミドルのための経営実学―「インテグレーションマネジメント」のすすめ」、

の3冊が5人以上になりました!このうち、ティナ・シーリグさんの「ティナ・シーリグのスタンフォード大学白熱講義」は紹介記事を書きました。

制約にとらわれない

また、ベンカト・ラマスワミ、フランシス・グイヤールの「生き残る企業のコ・クリエーション戦略 ビジネスを成長させる「共同創造」とは何か」も紹介記事を書きました。

新しい経営のグランドデザイン

そのほか、以下のような本を紹介しました。内容を知りたい本があれば、facebook別館で「いいね!」をしてください!


facebook別館

【5月2日】
<6人>ティナ・シーリグ「ティナ・シーリグのスタンフォード大学白熱講義」、宝島社 (2011)

<4人>御厨 貴「「質問力」の教科書」、講談社(2011)

<3人>有元裕美子「スピリチュアル市場の研究 ―データで読む急拡大マーケットの真実」、東洋経済新報社(2011)


【5月5日】

<1人>行本 明説「魔法のシートで行う驚異のタイムマネジメント」、東洋経済新報社(2011)


【5月8日】
<7人>克元 亮「 「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ」、日本実業出版社(2011)

【5月10日】
<9人>橋本 忠夫「変革型ミドルのための経営実学―「インテグレーションマネジメント」のすすめ」、芙蓉書房出版(2010)

<1人>やましたひでこ「仕事に効く「断捨離」」、角川マーケティング(2011)
 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31149197

ビジネス書の杜別館(facebook)で2011年5月1日~10日にコメントした本を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google