キャリアマネジメント Feed

2005年10月 3日 (月)

エンジニアの優位性を活かす方法

427000093709 大滝令嗣「理系思考 エンジニアだからできること」、ランダムハウス講談社(2005)

お奨め度:★★★★

著者の大滝さんは、カリフォルニア大学サンディエゴ校で、電子工学科の博士課程を修了し、東芝を経て、コンサルティングの道に入った方である。その後、人材コンサルティングで有名なマーサーで会長まで上り詰めた人でもある。

僕が大滝さんの存在を知ったのは、

 営業プロフェッショナル高業績の秘訣―コンピタンシーモデルで解明する(1996)

を読んでからである。この本は、ちょうど、僕がコンピテンシーに興味を持つようになって来た頃に出た本で、日本ではコンピテンシーという概念紹介のさきがけになった本でもある。この本を読んですばらしいと思ったのは、極めて、論理的、分析的に書かれているからである。

コンピテンシーそのものについては、大学院で一通りのことは学んでいたが、当時、営業マネジメントのコンサルティングをしていた中で、マネジメントプロセスの実行に手を焼いていたときに、出会って衝撃を受けた本でもあった。ついでに言えば、その後の弊社のコンピテンシーがらみの事業はこの本に大きな影響を受けている。

さて、話が脱線したが、このパターンのビジネスマンは実に多い。このパターンというのは、いうまでもなく、エンジニアでキャリアを始め、キャリアを積んでいく中で、エンジニアリング以外の分野、例えば、経営で卓越した能力を発揮し、成功するというパターンである。最も著名なのは、おそらく、大前研一氏だろう。

この本を読んでみると、なぜ、そのようなキャリアが成立するかがよくわかる。エンジニアにはエンジニア独特のものの見方や考え方、仕事への興味の持ち方があり、そして、それが、例えば、人事マネジメントといった一見畑違いの分野であっても競争優位源泉になるのだ。

そんなことをいろいろな側面から教えてくれる1冊の本である。生涯1エンジニアでありたいと思っている人も、卒業して人の上に立つことを目指す人も、また、事業を目指す人にもぜひ、読んでいただきたい1冊である。

==========

banner_04人気ランキング投票! → クリック!

続きを読む »

2005年6月 4日 (土)

プロジェクトマネージャーに必要なすべてがここにある

4757211465 マイケル・ワトキンス(村井章子 )「ハーバード・ビジネス式 マネジメント - 最初の90日で成果を出す技術」、アスペクト(2005)

お奨め度:★★★★1/2

管理職のキャリアで成果をあげることができるかどうかは、最初の90日間の間にどのような成果を挙げることができるかにかかっているという主張のもと、その90日を乗り越える方法を実践的に解説した本である。米国でも発売以来ベストセラーになっており、その実用性には定評がある本。

一種の成功法則本である。が、巷の成功法則は一般的な人を対象に書かれているし、精神論的な部分が多い。これに対して、本書はプラクティカルに書かれているので、読めば明日から仕事に使うことができる。これが、第1のポイント。

読んでみると、あることに気がついた。それは、この90日間に求められることは、プロジェクトマネージャーに求められることとまったく同じだ。僕は実は組織の中での管理職の経験がないのでよく分からなかったが、気がついた後で考えてみれば、当たり前のことである。「目からうろこ」だった。管理職の経験にある方にはすぐに分かるだろう。

プロジェクトマネジメントの方法論として書かれているわけではない。しかし、多くの部分はプロジェクトマネジメントですべきこととオーバーラップしており、その効果的な実行方法について述べられている本書はまさに、プロジェクトマネージャーのバイブルといってもよいだろう。

2005年2月 9日 (水)

仕事で「一皮むける」

4334031706.09.LZZZZZZZ

金井壽宏「仕事で「一皮むける」 、 光文社新書
お奨め度:★★★★

主に大企業で働くさまざまな分野のビジネスマンに、インタビューにより「一皮むけた」経験を問い、ライフヒストリー風にまとめた本である。

「豊かなキャリア形成へのメッセージ~経営幹部へのインタビュー調査を踏まえて~」という(社)関西経済連合会が実施したプロジェクトでのインタビューが元になっている本。

小泉首相ではないが、「人生、いろいろ、キャリアもいろいろ」であると改めて実感させられる本だ。読んでいて、一皮むけた経験というのは後で考えてみればというのが多いような気がする点が若干気になるが、読んでいて元気をもらえる本であることは著者の思いがうまく実現できているように思う。

続きを読む »

PMstyle 2025年5月~8月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google