経営戦略 Feed

2005年4月24日 (日)

〈図解〉あの新“勝ち組”IT企業はなぜ儲かるのか?

4774122904 三浦優子「〈図解〉あの新“勝ち組”IT企業はなぜ儲かるのか?」、技術評論社(2005)

お奨め度:★★★1/3

ホリエモン本の中においてあったので手にとってみたら、これが以外(失礼)と大当たり。いわゆる勝ち組IT企業を取り上げて、その企業の活動を4ページ程度で紹介しているが、非常に良質の分析がされており、ビジネスモデル大全といったような趣の本に仕上がっている。

これが1000円は安い!このブログは価格に関係なく、書籍を評価したいと思っているので、上のような評価だが、価格を入れるなら文句なく★★★★★。

それにしても、日本のIT企業もかんばっているなあとつくづく思う。ガンバ!

2005年2月 4日 (金)

ソフトウエア企業の競争戦略

4478374813.09.LZZZZZZZ

マイケル A.クスマノ(著)、サイコム・インターナショナル (翻訳)「ソフトウエア企業の競争戦略」、ダイヤモンド社(2004)

お奨め度:★★★★1/2

この本については、pmsytle「塾長の眼」の方で取り上げたので、こちらをみて。訳者の方がコメントをつけてくださっています。

僕はお会いしたことがない方です。ブログをやっていて、こんなこともあるんだなと楽しくなりました。

ソフトウエア企業の競争戦略

クスマノ博士の集大成かもしれませんね。世界で最高のプロジェクトマネジメントの研究者はクスマノ博士ではないかと思う。

日本の状況についてはこれもいくつかよい本がある。

まず、ソフトウェアの開発をサービスとする業界についてはこれ。

4502378305 ソフトウェア産業研究会「ソフトウェアビジネスの競争力」、中央経済社(2005)

ソフトウエア産業研究会という研究会の報告書。ビジネスモデル、人材に対する中長期的な戦略、政府調達の役割、知的財産権の活用などの側面から、今後のあるべき方向を示している。

もう少し実務よりなのが、これ。

4757210647 前川徹「ソフトウェア最前線―日本の情報サービス産業界に革新をもたらす7つの真実」、アスペクト(2004)

特に生産性に関して相当に深い議論がされている。プロジェクトマネージャーの方は一度読んでみるとよいだろう。必ず、参考になる。

と、同時に、この本ではそのような現場を踏まえて、戦略にも言及している。

PMstyle 2025年5月~8月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google