« 田坂流プロフェッショナル論 | メイン | ビジョンマッピング »

2007年6月 6日 (水)

イノベーションの実態

4569690661 片山修「イノベーション企業の研究 日本型成長モデルは現場がつくる」、PHP研究所(2007)

お奨め度:★★★★

日本のイノベーション書籍は学術研究的なものが多い。理論的な仮説を持ち、その仮説を検証する形で書かれている本が多い。そのような中で、研究者というよりはジャーナリストの目から見て、イノベーションによる成長企業に何が起っているかをまとめたこの本は、イノベーションのヒントを得る上で、非常に貴重な一冊だと思う。取り扱っている視点もユニークである。企業は、何かとよく取材される企業が多いが、

・キヤノンを支える本社力
・JR東日本の事業創造力
・ホンダのモノづくり基礎力
・トヨタのブランド創造力
・日本精工の部品力
・全日空の構造改革力

という風に独自の視点で取材をし、分析をしている。というか、実はこのテーマは、外部からこれらの企業をみたときに、真っ先に見える顔というのはこの当たりではないかと思う。その意味で、ジャーナリズム本であるし、読んでいて楽しい。

この中で、著者が着目しているのは、トップとのコミュニケーションに裏打ちされた現場力である。例えば、キャノンの本社力であれば、

・トップが現場にいけば、現場は刺激をうけ、張り合いを倍加させる

・全体最適がただのお題目ではなく、会社全体がひとつになって動くような仕組み作りをしなくてはならない

・経営のスピードはコミュニケーションの伝達の速さと深さによる

といったポイントをあげている。

プロジェクトX的な本はあるが、組織の取り組みをこのような視点で取り上げた本は珍しく、ありそうでなかった本。

目次

第1章 「全体最適」経営への転換―キヤノンを支える本社力
第2章 いかに「ビジネスモデル」を開発するか―JR東日本の事業創造力
第3章 いま、なぜ「イノベーション」か―ホンダのモノづくり基礎力
第4章 「危機感」こそわがDNA―トヨタのブランド創造力
第5章 攻めの「グローバル」戦略―日本精工の部品力
第6章 新・成長戦略が「持続的成長」を生む―全日空の構造改革力

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31150599

イノベーションの実態を参照しているブログ:

» pasumo (pasumo)
pasumoって知ってますか?pasmoって本当に便利なものなんです。 [続きを読む]

» ★後藤真希★  話題のハメ撮り (★後藤真希★  話題のハメ撮り)
現在ツアー中の「モーニング娘。誕生10年記念隊」のメンバー後藤真希が8月23日... [続きを読む]

» this is very good (this is very good)
related source [続きを読む]

» Snorting hydrocodone. (Hydrocodone apap.)
Buy hydrocodone with no rx. Hydrocodone. Hydrocodone online. Buy hydrocodone online. [続きを読む]

» イノベーション企業の研究 日本型成長モデルは現場がつくる (忍者大好きいななさむ書房)
イノベーション企業の研究 日本型成長モデルは現場がつくる [続きを読む]

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年5月~8月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google