« 見える化ではなく「視える化」しよう! | メイン | 気まぐれコンセプト »

2007年2月12日 (月)

神の交渉術

4766783891_01__aa240_sclzzzzzzz_v4686911 竹内一正「スティーブ・ジョブズ神の交渉術―独裁者、裏切り者、傍若無人…と言われ、なぜ全米最強CEOになれたのか」、経済界(2007)

お奨め度:★★★★

松下、アップルなどに在籍した著者が、客観的な目でジョブスの交渉術を分析した一冊。この手の本にしてはジョブス信仰はあまりないようで、どちらかというと日本人の視点からジョブスの行動を評価しているのが非常に興味深い。

日本人は交渉について論理性を求めている。これはたぶん、農耕民族独特の発想だと思う。最初は折り合わなくても、何とかして論理性が生まれる条件の設定を行う。それでも論理性が構築できない場合には、「三方一文の損」という和を重視した裁きになる。

ところが、少なくともジョブスの交渉術は異なる。論理性など最初から求めない。ある意味で、強行的な交渉である。面白いのは、自分の立場が弱くても、そのような交渉をすることだ。例えば、中小企業が大企業を相手に自分たちの主張をすべて飲ませようとするなど、ほとんどありえないだろう(ぱっと思い浮かぶのが、岡野工業だが)。

狩猟民族の交渉とは本質的にこのようなものだと思う。問題は弱い立場で如何にそれをひっくり返す交渉を行うかだ。ここではやはり、カリスマ性とか、プレゼン力などが効いてくる。ジョブスの素晴らしさはここだろう。

いずれにしても、アップル社でビートルズを手玉にとり、ピクサー社でディズニーを手玉にとり、iTuneで大手レーベルを纏め上げた交渉術は一読に値する。

ぜひ、読んでみよう!

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31150691

神の交渉術を参照しているブログ:

» 書評:スティーブ・ジョブズ神の交渉術 (孫の手ブログ)
アップルコンピュータを創業し、その社長の座を追われ退任。その後映画制作ピクサーを1000万ドルで買収した後、上場させ74億ドルで売却。そして再びアップルCEOに返り咲き、iPodをリリース・・・ スティーブ・ジョブズの”良い面”を知る人は多く、KBもこれまで↑のような華々しいエピソードしか知らなかった。 しかしこの本を読んで、改めてスティーブの荒っぽさ、ずるさ、そしてすごさを知った。 なぜスティーブはアップルを追い出されたのか。 なぜスティーブはアップルに返り咲いた直後、利益が出たの... [続きを読む]

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2025年1月~3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google