PMstyle 2024年5月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Powered by Six Apart

PMOS3.0:コンセプチュアルスキル Feed

2022年6月10日 (金)

【Youtube】PMstyleのYoutube動画(2022年06月)

Youtube3

PMstyleの分野(プロジェクトマネジメント、PMO、コンセプチュアルスキル&マネジメント)のスキルについて、各セミナーのエッセンスなどを10分前後にて、解説しています。2022年6月時点でのラインナップは以下のとおりです。

新作は以下の1点です。

◆「PMコンピテンシー3」ハードスキルとソフトスキル <NEW> 
    https://youtu.be/K4E_Rg_vFuo

【1】プロジェクトマネジメント関連

◆プロジェクトマネジャーに必要なコンピテンシー
   https://youtu.be/rsMzhwCoaWU

◆PMコンピテンシー(2)
   https://youtu.be/vMXGEyqy3l0

◆「PMコンピテンシー3」   ハードスキルとソフトスキル <NEW>  
    https://youtu.be/K4E_Rg_vFuo

◆「顧客コンピテンシー」     

   https://youtu.be/YKM3FzROSjs

◆プロジェクトマネジメント基礎
  (1)https://youtu.be/IryneVRuqR0
  (2)https://youtu.be/-053fHDkzLQ

◆コミュニケーションマネジメント
   https://youtu.be/pZAyYFuPRck

◆ドラッカーのコミュニケーション原理
   https://youtu.be/3G2u6tGds1M

◆コミュニケーションの大部分を占める説明
   https://youtu.be/AsZpeZuLuNw

◆ステークホルダーマネジメント
   https://youtu.be/aLqGpSUxvMw

◆リスクマネジメントとリスクマインド
   https://youtu.be/ADksSOxgWTU

◆PMのためのシステム思考<New>
   https://youtu.be/t3vP6vaQTsY

クリティカルシンキングはプロジェクトマネジメントに必要 

   https://youtu.be/FhuPmdmoRPg

続きを読む »

2022年5月25日 (水)

【Youtube】PMstyleのYoutube動画(2022年05月)

Youtube3

PMstyleの分野(プロジェクトマネジメント、PMO、コンセプチュアルスキル&マネジメント)のスキルについて、各セミナーのエッセンスなどを10分前後にて、解説しています。2022年5月時点でのラインナップは以下のとおりです。

新作は以下の1点です。

◆「PMコンピテンシー(2)」    <NEW> 
   https://youtu.be/vMXGEyqy3l0

【1】プロジェクトマネジメント関連

◆プロジェクトマネジャーに必要なコンピテンシー
   https://youtu.be/rsMzhwCoaWU

◆PMコンピテンシー(2)
   https://youtu.be/vMXGEyqy3l0

◆プロジェクトマネジメント基礎
  (1)https://youtu.be/IryneVRuqR0
  (2)https://youtu.be/-053fHDkzLQ

◆コミュニケーションマネジメント
   https://youtu.be/pZAyYFuPRck

◆ドラッカーのコミュニケーション原理
   https://youtu.be/3G2u6tGds1M

◆コミュニケーションの大部分を占める説明
   https://youtu.be/AsZpeZuLuNw

◆ステークホルダーマネジメント
   https://youtu.be/aLqGpSUxvMw

◆リスクマネジメントとリスクマインド
   https://youtu.be/ADksSOxgWTU

◆PMのためのシステム思考<New>
   https://youtu.be/t3vP6vaQTsY

クリティカルシンキングはプロジェクトマネジメントに必要 

   https://youtu.be/FhuPmdmoRPg

続きを読む »

2021年3月16日 (火)

【Youtube】PMstyleのYoutube動画(2021年4月)

Youtube3

PMstyleの分野(プロジェクトマネジメント、PMO、コンセプチュアルスキル&マネジメント)のスキルについて、各セミナーのエッセンスなどを10分前後にて、解説しています。2021年4月時点でのラインナップは以下のとおりです。

新作は以下の2点です。

◆PMのためのシステム思考<New>
   https://youtu.be/t3vP6vaQTsY

●プロジェクトベンダーマネジメント <New>
   https://youtu.be/Y91l5XJLeD4

【1】プロジェクトマネジメント関連

◆プロジェクトマネジャーに必要なコンピテンシー
   https://youtu.be/rsMzhwCoaWU

◆プロジェクトマネジメント基礎
  (1)https://youtu.be/IryneVRuqR0
  (2)https://youtu.be/-053fHDkzLQ

◆コミュニケーションマネジメント
   https://youtu.be/pZAyYFuPRck

◆ドラッカーのコミュニケーション原理
   https://youtu.be/3G2u6tGds1M

◆コミュニケーションの大部分を占める説明
   https://youtu.be/AsZpeZuLuNw

◆ステークホルダーマネジメント
   https://youtu.be/aLqGpSUxvMw

◆リスクマネジメントとリスクマインド
   https://youtu.be/ADksSOxgWTU

◆PMのためのシステム思考<New>
   https://youtu.be/t3vP6vaQTsY

続きを読む »

2018年4月12日 (木)

【講座紹介】本質に注目したコンセプチュアルな問題解決(6月26日開催)

「コンセプチュアルスキル講座」はこちら

=========================================

Honshitsu1この1~2年、「本質」という言葉をよく耳にするようになりました。本質とは

・目的を実現するために不可欠な要素
・原因や現象の裏にひそむ、それらを引き起こしている真因

のことです。

世の中をみると、行政の問題、スポーツ界の問題などに対して、本質を外した解決が行われており、見ていてうんざりするような感じをよく受けるようになってきました。

ビジネスやプロジェクトにおいても、このようなの問題の本質を外した問題解決をすることにより、却って問題を大きくしていることは珍しくありません。

ビジネスの場合、社会的な問題と違って、本質を外すとすぐに失敗に直面することになります。特に、近年、ビジネスのスピードが速くなる中で、以前のように「ああでもない、こうでもない」と議論をして、何とか問題を解決するというやり方は難しくなっています。問題が起こったら、問題の本質に切り込み、素早く解決して、次の展開に備える必要があります。

まさに、本質を見極め、行動できる、コンセプチュアルな人材が求められる時代が来ているといえます。

続きを読む »

2014年4月22日 (火)

【告知】リーダーをイノベーションする~コンセプチュアルリーダー養成講座

Conceptual2PMstyleプロデューサーの好川哲人です。

PMstyleでは2014年度より、「コンセプチュアル・リーダー養成講座」を開催することになりました。

ドラッカーがこれからは知識労働者の時代だと言って50年になりますが、今、もっとも影響力のある思想家の一人であるダニエル・ピンクは、知識労働の時代は終わって、これからは「コンセプトの時代」だといいます。

コンセプトの時代に求められるリーダーはカリスマリーダーでも、サーバントリーダーでもなく、

=創造的なマネジメントを行い、他人と共感するリーダーシップを持つリーダー=

です。

このようなリーダーをPMstyleでは「コンセプチュアル・リーダー」と呼び、これまでコンセプチュアルスキル講座で培ってきた知見をベースに5日間の養成講座を組みました。

5日間の内訳は、思考法1日、創造的マネジメント2日間、コンセプチュアルなリーダーシップ2日間となっており、テーマとスケジュールは

 (5月21日)コンセプチュアルに考える技術(思考法)
 (6月04日)ビジョンやコンセプトを構想し、共感を得る(リーダーシップ)
 (7月25日)困難な目標を実現するコンセプチュアルな計画と実行(マネジメント)
 (8月27日)創造的な問題解決と意思決定の進め方(マネジメント)
 (9月10日)コンセプチュアルな対人スキルを身につける(リーダーシップ)

となっています。詳細は、PMstyleのコンセプチュアル・リーダー養成講座のページ
をご確認ください。

コンセプチュアルリーダー養成講座~リーダーをイノベーションする



続きを読む »

2012年6月 4日 (月)

【告知コラム】創造的問題解決とは何か

CspPMstyleプロデューサーの好川哲人です。こんにちは。

創造的問題解決ってなんですかという質問を受けることがあります。そんなに難しいことではありません。

みなさんが島に住む住人から、橋をかけてくれと頼まれたとします。あなたは、この依頼をゼネコンにつなぎました。ところが、予算的に折り合いません。そこで、島の住民に「なぜ、橋が必要なのか」と訊ねました。すると、「本土に渡りたいから」という答えでした。

ここで考えなくてはならないことは、いかに安く橋を架けるか「だけ」ではありません。実は、この段階で橋を架けるという枠組みは外れています。

連絡船の就航でもいいですし、トンネルを掘ってもいいわけです(もっと高い?!)。ドラエモンのタケコプターでもいいかもしれません。いくらでもアイデアは出てくるでしょう。

さらに、住民に聞きます。なぜ、本土に渡りたいのですか?すると、「本土の方が稼ぎがいいから」という答えが返ってきました。ここで、さらに可能性が広がります。

そうです。本土に渡らなくてもいいかもしれません。たとえば、準備した予算で島全体をリゾート地にしてしまい、島にリゾート客を呼べば、もっと稼ぎを増やすことができるかもしれません。答えは無限にあるといってもよいでしょう。

創造的問題解決とは、このように考える枠組みを広げることによって、問題の本質を探し、本質に対して解決策を打つことです。

今、プロジェクトが困っているのは、橋をかけてくれと頼まれて、どうやって安く橋を架けるかだけを考えているからです。

創造的問題解決をすることによって、枠組みを変え、顧客も自分たちも満足できる答えを見つけ出すことができます。

続きを読む »

2012年3月27日 (火)

PMstyle2012

Pmstyle◆コンセプトとコース構成

PMstyle第8期(2012年4月~2013年3月;以下、PMstyle8)のPMstyleのプログラム体系です。PMstyle8のコンセプトは、


プロジェクトマネジメントをクリエイティブにする

です。昨年、PMstyleはバージョンアップし、2.0となりました。今年は、2.0をベースにして達成したいこととして、クリエイティブなプロジェクトマネジメントを取り上げることにしました。

コース体系は、

1.PM2.0コース(管理者、シニアプロジェクトマネジャー向け)
2.PMOS2.0コース(シニアプロジェクトマネジャー、プロジェクトマネジャー向け)
3.PMO2.0コース(PMOスタッフ向け)
4.PM3.0コース(管理者、プロジェクトマネジャー向け)

の4コースです。

PMstyle公開講座
http://www.pmstyle.biz/smn/list.htm

以下、各コースについてご紹介します。各講座の詳細の確認、お申込みは、URLが示されている詳細・申し込みページでお願いいたします。

なお、★は既存講座、☆は新規講座(2011年度にトライアル開催を行ったものも含む)です。

続きを読む »

2011年12月12日 (月)

【告知コラム】洞察力を鍛えよう!

コンサル「顧客はこのプロジェクトに何を期待しているのですか」
プロマネ「はい、要求通りにシステムを作ってくれることみたいです」
コンサル「どんな要求があるんでしょう」
プロマネ「まだ、確定はしていませんが、現在聞いている範囲では、A機能とか、B機能などが主な要求です。また、非機能要件も何点か重視しているものがあります」
コンサル「A機能が提供されれば、顧客はどういうメリットがあるんですか」
プロマネ「競合がまだ、提供していないサービスなので、競争が有利になるそうです」
コンサル「もしできなかったり、あるいは要求納期通りにできなかった場合には、このシステムにはどんな価値があるんでしょう」
プロマネ「詳しくは聞いていませんが、Bという機能も求められていますので、それなりの価値はあるんじゃないでしょうか」
コンサル「では、Aという機能によって顧客のビジネスがどう変わるので、競争を有利に進めることができるんですか」
プロマネ「そこまでは聞いていないですが、それはお客様の問題ではないでしょうか?」
コンサル「なるほど、ところで、いま、AとBしか決まっていないとのことですが、遅れている原因はなんでしょう?」
プロマネ「それがですね、顧客側では、RFPに書いた程度のぼんやりとした方向性は決まっているらしいのですが、具体的な内容となると決められず、こちらに提案してくれとか言っているんです。ただでさえ、スケジュールが遅れているのに、勘弁してほしいですよね。」

続きを読む »

2011年7月19日 (火)

PM2.0の本を創りました。こんな本です。

4534048483 好川哲人「プロジェクトマネジメントの基本」、日本実業出版社(2011)

アマゾンで買う

セブンネットで買う

楽天で買う

また、この本の内容をベースに、2日間のセミナーを行っています。次回は、10月5日~6日です。

プロジェクトを成功させる10のベストプラクティス~PM2.0の勘所

  さて、それではこの本のまえがきをご紹介します。

続きを読む »

2011年5月17日 (火)

【PMstyle Kit No.8】プロジェクトマネジメント計画策定《一般》

【目的】プロジェクトの制約をマネジメントし、計画を最適化する

【用途】プロジェクトの計画と、ステークホルダへのプロジェクトの周知

【効用】プロジェクトの当事者意識を高める
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

◆計画の2系統のプロセス

よくプロジェクトマネジメント計画策定が「形骸化している」という指摘をする人がいる。これはどういう意味だろうか?このKitでは、プロジェクトの計画策定プロセスのあり方と、形骸化の問題を考えてみたい。

プロジェクトマネジメントの計画作業は相当にシステマティックである。おそらく、ほかの分野では類を見ないくらいシステマティックで、その功績はPMBOKにある。

計画のゴールは、プロジェクトマネジメント計画を策定すること、あるいはベースラインを設定することである。ここに向かって、大きくは2系統のプロセスがあり、プロジェクト計画という形で統合されている。一つのプロセスはプロジェクトの制約のマネジメントを計画の最適化をするプロセスである。もう一つはリスクを識別し、対応策を準備するプロセスである。

両者のプロセスの始まりは「プロジェクト要求の収集」である。プロジェクト憲章での要求事項はもちろん、ステークホルダの要求事項を収集し、整理する。そして要求に基づき、「プロジェクトスコープ定義」を行う。そして、WBSを作って、スコープを具体化する。スコープが具体化されたところで、上記のようにプロセスが分岐する。

続きを読む »