« AIに勝てる組織の条件 | メイン | 「思考の落とし穴に陥らない」ためのリスト »

2020年6月16日 (火)

【読書リスト】2020年6月前半に読んだ本

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/books/read/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
◆紹介記事を書いた本
 
6月前半に書いた記事は1本です。
 
トム・ピーターズ(久保 美代子訳)「新エクセレント・カンパニー: AIに勝てる組織の条件」、早川書房(2020)
https://mat.lekumo.biz/books/2020/06/ai-9de0.html
 

◆読んだ本
 
次に6月前半に目を通した本です。
 
例によって☆はこれから(いつになるかわかりませんが)書評を書きたいと思っている本です。★は評価です。
 

4334962394

☆ハル・グレガーセン(黒輪 篤嗣訳)「問いこそが答えだ!~正しく問う力が仕事と人生の視界を開く」、光文社(2020)(★★★★★)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334962394/opc-22/ref=nosim
※問いの話はその人の信念に基づくものが多いが、この本はマサチューセッツ工科大学(MIT)リーダーシップセンター所長が研究に基づき書いている。

安斎 勇樹、塩瀬 隆之「問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション」、学芸出版社(2020)(★★★★)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761527439/opc-22/ref=nosim
※今まで読んだワークショップデザイン本の中でベスト3に入る。この種の本は、創造的という言葉を冠に使っているだけのものが多いが、この本は違う。
 
☆柴田 昌治「なぜ、それでも会社は変われないのか 危機を突破する最強の「経営チーム」」、日本経済新聞出版(2020)(★★★★1/2)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532323150/opc-22/ref=nosim
※「なぜ、会社は変われないのか」の令和版。今回は経営層の変革に焦点を当てている。
 
小林 雅一「仕事の未来 「ジョブ・オートメーション」の罠と「ギグ・エコノミー」の現実 (講談社現代新書)」、講談社(2020)(★★★★)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065199352/opc-22/ref=nosim
※AIやロボットが人間の労働者に置き換わるのではなく、両者が共存共栄を図るにはどうしたらいいかを考察した本。視点が面白いので、新書ではなく、もう少し掘り下げた議論を読みたかった。
 
マーティン・ファクラー「フェイクニュース時代を生き抜く データ・リテラシー (光文社新書)」、光文社(2020)(★★★★)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334044735/opc-22/ref=nosim
※スマホの無料アプリや左右両方の意見を読む方法など誰もが今すぐできる情報収集を手ほどきしている。
 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/34210489

【読書リスト】2020年6月前半に読んだ本を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google