みんなのドラッカー(その2) ドラッカーの著作の解説本
ドラッカー関連本のほとんどはこのカテゴリーの本である。日本人の手によるものだけでも、数十冊はくだらない。
興味深いのは、同じドラッカーの言葉が、異なる意味に解釈されることがあることだ。ドラッカーの著作の作法の最大の特徴は抽象度の特徴だと思う。抽象的な言い回しになっているところもあれば、ハウツー本と見間違うような書き方になっているところもある。
もちろん、意味があってそのようになっているのだろうが、解釈はさまざまである。
このカテゴリーでは、なにはおいても、ダイヤモンド社から出版されるドラッカーの著作の翻訳を一手に引き受けられている上田 惇生先生が頭に浮かぶが、どれとなると結構難しい。その中から敢えて選びたいのがこの本。
上田 惇生「ドラッカー 時代を超える言葉―洞察力を鍛える160の英知」、ダイヤモンド社(2009)
この本は週刊ダイヤモンドの連載を書籍化したものだが、「働く個人とその成果のあげ方」、「組織とそのマネジメント」、「社会とその変化」の3つの領域に分けて、ドラッカーが数々の著作で述べたことを解説している。
もう一冊、どうしても紹介したいのが、
上田 惇生「ドラッカー入門―万人のための帝王学を求めて」、ダイヤモンド社(2006)
だ。こちらの本はタイトルの通り、ドラッカーの著作を網羅的に解説している。ドラッカーのすごさの一つは、言及する範囲が広いことだ。これはマネジメント観によるもので、マネジメントはマネジャーだけなく、生きている限り誰にでも必要なものだと考えているからである。
この本がおそらく、日本で初めてドラッカーの本格的な解説書として書かれた本であり、その意味でも押さえておきたい本。
実は上田先生の本は、読むのにかなり知力が必要である。そこで3冊目は、だれでも手軽に読める本を紹介したい。
藤屋 伸二「図解で学ぶ ドラッカー入門」、日本能率協会マネジメントセンター(2009)
ドラッカーの教えを「環境」「戦略」「組織」「目標管理」「マネジメント」「イノベーション」「自己実現」の7つの分野に分けて、図式化して解説している。ドラッカーの考えは、非常に体系的であることが、図解すると分かる。全体像を把握する意味でも読んで欲しい本だ。
【お知らせ】
ビジネス書の杜を主宰する好川哲人がドラッカーに関連するセミナーを行います。プロジェクトで仕事をするという視座から、ドラッカーの教えを解説します。
プロジェクトリーダーのためのもしドラセミナーです!
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆もしドラッカーがプロジェクトマネジャーだったら
~プロジェクト関係者のための「ドラッカー思考」入門 ◆4PDU's
日時:2010年12月01日(水) 13:15-17:15(13:00受付開始)
場所:ヴィラフォンテーヌ汐留(東京都港区)
講師:好川哲人(エム・アンド・ティ・コンサルティング、MBA)
詳細・お申込 http://bit.ly/chLkMi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.価値をもたらす計画をたてる(戦略)
2.成果を上げる(成果)
3.顧客を中心に考える(顧客)
4.チームを動かす(チーム)
5.マネジメントを極める(プロジェクト品質)
6.イノベーションを実現する(技術)
7.プロフェッショナルになる(自己)
8.まとめ~ドラッカー思考がプロジェクトを救う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆もしドラッカーがプロジェクトスポンサーだったら
~プロジェクト関係者のための「ドラッカー思考」入門 ◆4PDU's
日時:2010年12月15日(水) 13:15-17:15(13:00受付開始)
場所:ヴィラフォンテーヌ汐留(東京都港区)
講師:好川哲人(エム・アンド・ティ・コンサルティング、MBA)
詳細・お申込 http://bit.ly/9d841o
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.プロジェクトスポンサーの役割と仕事
2.ドラッカー思考に学ぶプロジェクトスポンサーシップ
(1)戦略:戦略計画を策定する
(2)企画:戦略実行のためにプロジェクトを企画する
(3)統制:プロジェクトガバナンスを確立し、戦略を実行する
(2)成果:プロジェクトの成果を組織の成果にする
(5)変革:イノベーションを起こす
(6)組織:強みを活かし、人を動かす
(7)支援:プロジェクトを支援する
3.まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント