« 贅肉を取ろう! | メイン | プロジェクトマネジメント導入ってどうするの? »

2005年9月13日 (火)

支援型リーダーシップを身につける

486063119609 堀公俊「ファシリテーション型リーダーシップが身につくスキル―自律型の人と組織が成果をつくる」、あさ出版(2005)

お奨め度:★★★★

プロジェクトマネジメントで必要になるのは、ファシリテーション型のリーダーシップである。これはプロジェクトにおけるメンバーとプロジェクトマネージャーの関係に起因する。つまり、プロジェクトにおいてメンバーはその道のプロフェッショナルであり、そのスキルでマネージャーを超越した存在であることが多い。そのため、マネージャーはメンバーに対して指示をするという形でプロジェクトを動かすことができず、ファシリテーションによって、チームを動かしていくしか方法がないのだ。

078797070001日本でファシリテーションが注目されだしたきっかけになったのは、フラン・リースの「The Facilitator Excellence Handbook」の翻訳が出版されたことだと思う。この本は、ファシリテーションの分野ではバイブル的は本の1冊である。

この本はファシリテーションの技術が書かれていると同時に、ファシリテーションの位置づけが綿密に書かれており、その重要性を日本に定着させた本である。ファシリテーションというと、会議術のようなイメージが定着してきたが、この本ではもう少し、広い視点から、リーダーシップのあり方としての重要性が説かれている。

翻訳書は

483341741309 フラン・リース(黒田由貴子訳)「ファシリテーター型リーダーの時代」、プレジデント社(2002)

であり、しっかりと翻訳されたよい本である。

それから、1年ほどして、日本ファシリテーション協会という組織ができた。その会長が堀公俊さんである。堀公俊さんは、ファシリテーションの普及のために数多くの著作をされているが、僕はこの本が一番よい本ではないかと思う。

ファシリテーションに興味のある人も、ない人も、ぜひ、一度、お読みいただきたい。

==========

banner_04人気ランキング投票! → クリック!

目次

プロローグ◆新しいリーダーの時代がやってきた
1章◆チームとの関係性をしっかり築こう
 ~はじめて部下と対面する場で~
2章◆創造的なアイデアを引き出そう
 ~チームの話し合いの場で~
3章◆部下からの信頼を勝ちとろう
 ~部下から相談を受けた時に~
4章◆立場を超えて成果を生み出そう
 ~他部門との話し合いの場で~
5章◆多くの人と協働して問題を解決しよう
 ~プロジェクトをまかされた時に~
6章◆人を育て、組織を変えよう
 ~会社が腐っていると思った時に~
エピローグ◆新しいリーダーを目指して

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31151183

支援型リーダーシップを身につけるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google