« ゲームで会議を活性化 | メイン | ドラゴン桜 »

2005年7月22日 (金)

PM Magazine No.3

4798107700 PM Magazine No.3、翔泳社(2005)

PM Magaizeの第3巻。宋文洲氏はいい顔をしているね(笑)

プロジェクトマネージャー養成マガジンの連載も掲載されています!

【目次

【特集1】
プロセスを「カイゼン」せよ!!
鍵は「時間」と「コミュニケーション」

いまなぜ、プロセスなのか?
<Part 1>プロセスを分けて、測れば、スケジュールが見える
インタビュー
「ニッポン型上司に欠けているのはプロセス・マネジメントの発想だ!」
 /宋文洲(ソフトブレーン 代表取締役 会長)
寄稿 エンジニアリングに学ぶ「一見さん」のスケジューリング
 /佐藤知一(日揮)
ケーススタディ デンセイ・ラムダ
  オフショアの開発でも超短期納期を実現するスケジューリング
 ―アサインと計画、向き合う姿勢でプロジェクトの成否が決まる
<Part 2>スタッフの力が活きる「仕組み」と「場」を設計する
インタビュー 「制度でなく、風土で人を活性化する」
 /大沢武志(元人事測定研究所 社長)
寄稿 問題発生を未然に防ぐ「プロジェクト計画書」マネジメント
 /橋本隆成(ソニー)
ケーススタディ 富士通ソフトウェアテクノロジーズ
  アジャイルとトヨタ生産方式が融合した俊敏な開発プロセス
 ―カンバンと口頭、情報の「場」の設計でプロジェクトが着実に進む
<Part 3>各業界のプロマネが見る、プロジェクトの成否の分かれ目
プロセスを改善するために、注目すべき4つのポイント
事例(1) 責任と権限の明確化「アプリケーション・オーナー/サプライヤー制度」
 ―東京海上日動システムズ
事例(2) 情報管理の徹底「プロジェクト管理ツール導入」
 ―ユニチカ情報システム
事例(3) 進捗の可視化「アーンド・バリュー・マネジメントの導入・定着」
 ―弥生
事例(4) プライオリティーの共有「パッケージ&システムの同時開発」
 ―飲食店向け統合システム(匿名)
総括 「PMのプロ」が語る、プロセス改善の勘所
 ―日本アイ・ビー・エム 理事 神庭弘年

【特集2】
PMP合格講座[拡大版]
PMP試験改訂前の駆け込み対策!!
 /青柳次男(タリアコンサルティング)

【連載】
チェンジリーダーの時代/池澤守(チームナンジャ)
ニュースなキーワード―ETSS、7,923人
ニュースなキーパーソン―ジョン・アルデン
私を変えた3冊/仲村薫(アルテミスインターナショナル)
あのプロジェクトの裏側/サッポロビール「ゴラフトワン」~技術者の発想から生ま
れた新しいジャンルの味~
プロマネの横顔/芝尾芳昭(アルテミスビジネスコンサルティング)
PMOに聞く/新日鉄ソリューションズ 生産技術部
人気ウェブサイトはこう動いている/カブドットコム証券
アンケートで読み解く、プロマネの本音/好川哲人(プロジェクトマネジメントオフィ
ス)
『孫子』に学ぶプロジェクト管理/三木崇行(ジャービル企画)
プロジェクトの軌跡/後藤富雄(インテリジェントディスク)
成功するプロジェクトマネジメントの導入法/浦正樹(マイクロソフト)
組込みプロジェクト/杉浦英樹(富士ゼロックス)
アジャイルプロジェクト/川上文夫(永和システムマネジメント)
よくわかるキーワード解説/中嶋秀隆(プラネット)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31151247

PM Magazine No.3を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年5月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google