« ソフトウェア開発の持つべき文化 | メイン | 成果主義を活かす自己管理型チーム »

2005年5月31日 (火)

人を活かし、組織を成長させる

4526052175 Bill Curtis, Sally A. Miller, William E. Hefley(前田卓雄訳)「People CMM―人を生かし組織を成長させる能力成熟度モデル」、日刊工業新聞社(2003)

お奨め度:★★★1/2

people CMMは組織の人的能力を示す指標である。この考え方はちょっとわかりにくい点がある。個人の能力だけではなく、総体としての組織としての能力を問題にしている点である。つまり、個人に帰属する知識・スキルだけではなく、組織に帰属するプロセス能力を合わせて、人的組織の力として定義している。

people CMMは、米国では、IBM、インテルなど、いくつかのエクセレントカンパニーで活用されている。米国以外でも、例えば、インド最大IT企業であるタタ・コンサルタンシー・サービシズは、ソフトウェアCMMでレベル5、People CMMでレベル3を認定されている。

本書は、people CMMのガイドの翻訳。ケーススタディを交えてあるので実践的なイメージがつかめる。

問題は9千円という値段だ、、、マネージャーであれば思い切って購入する価値はあるかもしれない。

==========

banner_04人気ランキング投票! → クリック!

目次

第1部 ピープルCMMの背景、考え方、体系、利用法(プロセス成熟度フレームワーク
ピープルCMMの概要
ピープルCMMのプロセスエリア
ピープルCMMのアーキテクチャ ほか)
第2部 ピープルCMMのプロセスエリア(管理されたレベル
定義されたレベル
予見可能なレベル
最適化するレベル)
第3部 付録

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31151317

人を活かし、組織を成長させるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年5月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google