« 【ほぼ日 読書日記】2009年3月3日 | メイン | 当事者としてプレゼンする »

2009年3月 6日 (金)

【ほぼ日 読書日記】2009年3月5日

昨日(3月4日)は、本を読んだのに珍しく日記を書かなかった。タメ日記。

まず、昨日読んだ本。

D.Q.マキナニー(水谷 淳訳)「論理ノート」、ダイヤモンド社(2005)

セミナーの資料作りのために久しぶりにひもといた。やっぱりこの本はおもしろい。最近、やたらと軽いロジカルシンキングの本が目立つが、この本で書いてある程度の作法は押さえておく必要があるよなあ。

「風が吹けば桶屋が儲かる」のどこがおかしいかわからない人は、一度読んでみる価値あり。

もう一冊。すてきな本が出た。

首藤 明敏「ぶれない経営―ブランドを育てた8人のトップが語る」、ダイヤモンド社(2009)

博報堂系の関係会社の社長という立場もあるのかもしれないが、このラインナップはすごい。ラインナップだけで何を言いたいかわかる。

そのうち、紹介記事を書きたいが、僕的に圧倒的に印象に残ったのは一休の森社長の言葉。

お客様のニーズを追いかけるのではなく、環境の変化の中で常にお客様の訳に立つ会社であり続けたい。

すごすぎる言葉!座右の銘にしたい!

さて、今日。仕事を終えてから、一冊の本を読む。

小池 和男「日本産業社会の「神話」―経済自虐史観をただす」、日本経済新聞出版社(2009)

小池先生らしい傑作。日本の会社は、、、」とまことしやかに語られることを、独特のメトリクスを設定して検証している。この本もいずれ紹介したいと思うが、例えば、

日本人は会社人間、日本は集団主義

といったことをどんどん検証している。非常に小池先生らしい本だ。これを読んでいると、近頃の若いものは、、、というのが、単に年寄りの愚痴に過ぎないということがよくわかる。

サブタイトルが「経済自虐史観をただす」というとても気になるタイトル。結局のところ、蟻もしない、自虐観をあおり立てて、成長の原動力にしてきたということか、、、

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31149967

【ほぼ日 読書日記】2009年3月5日を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google