PMstyle 2024年4月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Powered by Six Apart

« リスクと課題の違い(2) | メイン | リスクマネジメント »

2009年8月18日 (火)

リスクの構図(1)

(2009/07/30)

◆プロジェクトリスクマネジメント

リスクと課題の違い(1)では、プロジェクトにおけるリスクとは、計画が予定どお
り実行できず、プロジェクトの結果に影響を与える不確実な事象のことであり、課題
はプロジェクトで解決しないといけない問題、もしくは発生した問題であり、それは
必ず、計画に含めておく必要がある。と述べました。(5月13日)

リスクマネジメントは起こるかわからない事象に対して、お金と時間をかけて計画を
作っておくというマネジメントであり、発生してしまったリスクが問題であり、その
問題を解決していくために課題として捕らえ、解決するための方策を計画に含めてい
く。という構図があります。と、リストと課題の違い(2)で述べました。
(5月20日)

それでは、リスクの構図とは、いったい何か、といいますと、

根本原因  -  リスク事象  -  プロジェクトへの結果(影響)

と3つの事象を一体化して考える必要があります。

例えば、火事を例にとります。
古い家なので、天井裏に漏電が発生していると予想され、火事を防がないと、古い家
とはいえ、やはり問題だ。

根本原因   -  リスク事象      -  プロジェクトへの結果(影響)
天井裏の漏電 - 天井に引火物があり、燃える- 火が大きくなり、家が全焼する

この場合、リスク事象は火事であり、プロジェクト全体に対して、影響をなくす(少
なくする)ことがリスクマネジメントです。

・根本原因をなくす(少なくする)
・リスク事象の発生確率をなくす(少なくする)
・プロジェクトへの影響をなくす(少なくする)

ことがリスクの対策であり、その対策を実施するためにかかる費用とその効果を鑑み
て、対策を決定していきます。

また、対策を考える上において、発生確率と影響度でリスクの大きさを分析し、大き
いリスクのみ対策を考え、小さいリスクは特に対策を考えないことが多いです。

影響度についてですが、例えば、クリティカルパスの作業が遅れる場合と、クリティ
カルパスじゃない作業が遅れる場合では、大きく異なるはずです。
プロジェクトの開始時と作業が進んでからでは、その進み具合によって、影響度は変
化するはずです。発生確率も然りです。

リスクの構図、発生確率、影響度、リスクの対策など、プロジェクトリスクマネジメ
ントについて、PMBOK(r)のプロセスにしたがって、解説・演習を行うセミナ
ーがあります。

リスクマネジメントってチェックリストだけじゃないの。
リスクと他の知識エリアとの関連は?

・・・

上記のことをどのように考えるべきかを考えてみませんか。

お申込みをお待ちしております。

〓【開催概要】PMAJ共催〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◆リスクマネジメント◆
  日時:2009年9月3日(木)-4日(金) (14PDU)
  場所:ヴィラフォンテーヌ汐留(東京・港区)
  講師:鈴木 道代(PMP,プロジェクトマネジメントオフィス)
  詳細・お申込 http://www.pmstyle.biz/smn/risk.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、共催:PMAJ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
1.リスクマネジメントの概要
【演習】リスクドリル(リスク事象かどうかについて○×形式のクイズ)
2.リスク識別
【演習】リスク識別(120分)
3.リスク分析
【演習】リスク分析(60分)
4.リスク対応計画
【演習】リスク対応計画作成
5.リスクの監視と管理
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

コメント

コメントを投稿