PMstyle 2024年11月~2025年3月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Powered by Six Apart

« コンセプチュアルスキルを高めるための読書ガイド | メイン | 【PMスタイル考】第69話:女性活用問題について考える »

2013年7月12日 (金)

【告知】質の高い振返りでプロジェクトを変える「振返り講座」

Furikaeri1_2 PMstyleプロデューサーの好川哲人です。

プロジェクトマネジメントの導入が盛んになって、10年くらいになります。どこの企業でも、それなりの標準を準備し、適切なプロジェクトマネジメントの実践に苦心をしています。

そんな中で、傍目からみても、効果が出ている企業と出ているとは言い難い企業があります。なぜでしょうか?

仕組みの導入には一般的な法則があります。それは、導入初期には仕組みは未熟であり、ユーザの関心が低いことです。この状況で行っていることは大きくは2つに分かれます。

ひとつはガバナンスを強化することです。つまり、標準に沿った方法でプロジェクトマネジメントをさせることです。もう一つは、標準を改良することを前提とし、プロジェクトマネジャーをはじめ、スポンサー、チームリーダーなど関係者全員が、当事者にするような工夫をすることです。


短期的にみれば、前者の方が効果がありますが、長続きしません。今、計画の形骸化などといった問題を抱えているのは、たいてい、この方法を取っている会社です。

後者は時間がかかります。本当の意味で後者の活動をしようと思うと、関係者の成長が不可欠だからです。たとえば、PMOが提供した標準に対して、使いにくいというクレームをするだけならすぐにできます。ただ、この種のクレームに振り回されても行きつくところは形骸化です。

提供者側もある程度そのようなクレームが出ることは予測していて、その上で、本質的にどうあるべきかを考えていますので、そのクレームをそのまま受け付けることはまずありません。一度、抽象的なレベルで考えてみて、そのクレームへの対処方法を決めます。

従って、標準を使う側は、その標準の意味を理解した上で、改良案を出していくことが求められます。このためには、実際に使ってみた上で、どう改善すべきかを考える必要があります。

このような活動を可能にするのが「質の高い」振返りです。この講座では、プロジェクト(チーム)、組織、個人のレベルでの質の高い振返りを実現する方法を学びます。

━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2013.08.30】━
┌┐
└■ 振返り講座                                  ◆7PDU's
  日時:2013年 08月 30日(水)  10:00-18:00(9:40受付開始) 
  場所:ヴィラフォンテーヌ汐留(東京都港区)
  講師:好川哲人氏(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス)
  詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/lesson20.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、共催:PMAJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
    1.振返りとマネジメント
    2.組織レベルの振り返り方法
    3.プロジェクト・業務レベルの振り返りの方法
    4.個人レベルの振り返り
    5.3つのレベルの振返りを統合する
    6.プロジェクトのタイプと振り返りの目的と方法(討議)
     ・ルーティン
     ・クリエイティブルーティン(アジャイル)
     ・イノベーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント

コメントを投稿