【告知】計画の本質を学ぶ
先日あるクライアントさんに
なぜ、浦正樹さんに「計画力講座」を交代したのか
と訊かれました。
答えは簡単です。浦さんの考えている「計画の技術」のコンセプトが素晴らしく、コンセプチュアルスキル講座の目的にぴったりだからです。
組織で準備された書式に従って計画する習慣がついている人は分かりにくいと思いますが、計画の本質は、日程、予算、仕様を適度なレベルの抽象度で決めるこ とです。具体的すぎるとパフォーマンスが落ちるし、柔軟性に欠ける、抽象的すぎると実行できない。まさに、抽象度が計画の命です。
難しいのは、抽象度を標準的に、「タスクは1日単位で切りだしなさい」とかいう風にできるものではないことです。
適切な抽象度は計画を実行するチームや、個人によって異なり、浦さんの計画の技術の素晴らしいのは抽象度を自分で考え、設定できるようになっていることです。
浦さんの計画の技術のコンセプトは本のタイトルにあるとおりで、
実行に効く
なのです。これが計画の技術の本質です。
コンセプチュアルスキルを身につける目的は、本質的を捉えることだけではなく、本質をとらえることによって実行力を向上させることです。一言でいえば、「仕事が早いと言われる人」になることです。
この目的のために、浦さんの計画の技術は強力なスキルになります。ぜひ、身につけてください。
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2013.07.10】━
┌┐
└■ 計画力講座 ◆7PDU's
日時:2013年 07月 10日(水) 10:00-18:00(9:40受付開始)
場所:ヴィラフォンテーヌ汐留(東京都港区)
講師: 浦 正樹氏(エム・アイ・アール ディレクター)
詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/how_to_plan.htm
主催 プロジェクトマネジメントオフィス、共催:PMAJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.実行に効く計画とはどんな計画なのか
2.計画の種類と進め方を理解する
3.計画のフレームワークを決める
4.前提要因を特定し、目的、根拠、背景を見直す
5.重点要因を特定し、同じ失敗を繰り返さない
6.新規要因を特定し、計画にメリハリをつける
7.計画段階における「決め」の重要性を理解し、これに慣れる
8.事例演習を通じて身につける
「日程計画」 「予算計画」 「仕様計画」
9.計画の詳細化とそのポイント
10.計画の管理と更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント