PMstyle 2024年4月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Powered by Six Apart

« 2018年1月 | メイン | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月25日 (日)

【コンセプチュアルスタイル考】第41話:コンセプチュアル・リーダーシップ

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/cat9984019/ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参考文献】
好川 哲人「コンセプチュアル思考」、 日本経済新聞出版社(2017)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532320623/opc-22/ref=nosim
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

Leadership3

◆リーダーシップの意味合い

いつの時代も、どんな分野でもリーダーシップが求められます。最近では、サーバントリーダーシップといった概念も登場し、その意味するところも非常に幅広いものになっています。

リーダーシップとは何かという定義は非常に難しいものですが、マネジメントに限定していえば、リーダーシップの共通項が「ビジョン」と「成果」であり、ビジネスにおける行動や創造を中心とした役割を担います。

言い換えると、目標や成果物の実現の向かうために、必要な独創性、秩序の創造、長期的な見通し、新しいことへの挑戦を行います。そのために人々を惹きつけることが必要とされます。また、組織やチームのリーダーとして、全体を先導するスキルが必要とされています。

今回のコンセプチュアルスタイル考は、リーダーシップとコンセプチュアルスキルの間にどういう関係があるかを考えてみたいと思います。

続きを読む »

2018年2月13日 (火)

【コンセプチュアルスタイル考】第40話:コンセプチュアル思考の活用例~ビジネスモデルの構築

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/cat9984019/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参考文献】
好川 哲人「コンセプチュアル思考」、 日本経済新聞出版社(2017)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532320623/opc-22/ref=nosim
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

Bmodel◆ビジネスモデルの構築が難しい理由

日本企業はビジネスモデルを構築するのは苦手だという企業が多いようです。その理由としてよく指摘されるのは、改善アプローチがビジネスモデルの構築にはうまく適合しないことです。画期的なビジネスモデルを構築するには、現在のやり方や収益の方法をゼロベースで考える必要がある、改善で生まれるものではないというわけです。

ただし、改善アプローチの落としどころに都合のよい状況があったという例もあります。日本企業の強いビジネスモデルはそういう経緯で構築されたものが多いように感じることも少なくありません。

こういう認識があるわけですが、もっと本質的な理由があるようにも思います。それは、ビジネスモデルには目に見える部分と同時に、目に見えない部分があるという理由です。今回はこのテーマで書いてみたいと思います。

続きを読む »

2018年2月 5日 (月)

【お知らせ】第5回コンセプチュアルスキル講座説明会(東京、大阪)のご案内

Conceutual3PMstyleプロデューサーの好川哲人です。

今日は第5回のコンセプチュアルスキル講座説明会のご案内です。

この2~3年の間に、ずいぶんとコンセプチュアルスキルの必要性への認識が高まってきました。

特に、イノベーションの創出、生産性の向上などの重要課題において、行き詰まりの一因がコンセプチュアルスキルの低さだと考える人が増えてきています。

コンセプチュアルスキルは個人のスキルですが、現実をみていますと、組織によって高い/低いがあります。組織のメンバーの相互の影響もありますし、また、チームとしてのコンセプチュアルスキルの高さも影響しているようです。

そして、コンセプチュアルスキルが高い組織は創造性が高いような印象があります。

そこで、今回はコンセプチュアルスキルの高い組織になっていくにはどうすればよいかを議論してみたいと思います。

マネジャーの方はもちろんですが、コンセプチュアルスキルを高める仕組みづくりをしたい人材開発担当の方にもぜひ、ご参加戴ければと思います。


━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆第5回コンセプチュアルスキル講座説明会
           ~コンセプチュアルスキルの高い組織を創る◆(2PDU's) 
  日時・場所:
    【東京】2018年 02月 23日(金)  14:00-16:00(13:40受付開始)
               個別相談会 16:00~
        国際ファッションセンター(東京都墨田区)
【大阪】2018年 03月 05日(月)  14:00-16:00(13:40受付開始)
               個別相談会 16:00~
        大阪市中央公会堂(アクセス) (大阪市北区)
  講師:好川哲人(エム・アンド・ティ コンサルティング代表)
  詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/20180223.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【カリキュラム】                     
 1.なぜ、コンセプチュアルスキルが低いのか
 2.コンセプチュアルスキルを高めると組織ができること(事例)
 3.コンセプチュアルスキルを高めるには
 4.PMstyleのコンセプチュアルスキル向上への取り組みの紹介
 5.ワークショップ(1時間)
   「組織のコンセプチュアルスキルを高める仕組みづくり」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

なお、今回は説明会終了後に、自組織において「組織のコンセプチュアルスキルを向上させる」取り組みを如何に進めるかを相談して頂く個別相談会を行います。自組織の取り組みについて悩まれている方は、ご検討ください。

時間は1社30分で、2社限定です。2社目の方は30分お待ち頂くことになります。希望される方は、その旨を備考欄にお書きください。改めて開始時間を連絡させて戴きます。

2018年2月 1日 (木)

【PMスタイル考】第131話 コンセプチュアルスキルでダイバーシティーを高める

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/cat9747239/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Divaersity◆抽象は嫌われる

著者はこの5年間くらい、コンセプチュアルスキルへの取り組みを行っている。その中で、抽象的であることはよくない。ゆえに、抽象を扱うコンセプチュアルスキルは好ましいものではないと考えている人が意外と多いことに気が付いた。

経営活動に関わる人は人に依るが、現場の人は少なくとも数年前まではそうだった。最近、現状ではまずいと考え、イノベーションを目指す組織においては少しずつ変わってきているように感じるが、大勢はあまり変わらない。

ついでに述べておくと、特に顕著に感じるのは、本来ソフトウエアというコンセプチュアルな商品や製品を手掛けているIT系の企業にその傾向が強いことだ。外資系と国内系のIT企業の端的な違いはこの点だと思う。

この点については今回の議論からは外れるので、また、別の機会にしたいと思っているが、コンセプチュアルスキルがあまり好ましくないと思っていない人には特にこの記事を読んでいただければと思う。

コンセプチュアルスキルがなぜ必要なのかはこれまで何度も述べてきたが、今回は「抽象的な思考が嫌い」な人を念頭において、なぜ重要なのか、著者が何を実現したいと思っているかと併せて説明してみたい。

続きを読む »