2013年度の重点テーマは、「プロジェクトの活用」~プロジェクト活用講座
2013年度のPMstyleの重点テーマは、「プロジェクトの活用」です。
日本では、2000年くらいから「プロジェクトマネジメント」のブームがやってきました。目の前にある「プロジェクト」を失敗せずに行うために多くの企業が着目したのがリスクマネジメントで、徹底的にリスクマネジメントを行い、リスクを回避することにより、失敗率の減少とそれに伴う収益率の向上いう素晴らしい成果を上げることができました。
一方で、そこで忘れてきたものがあります。それが、「どんな仕事がプロジェクトとしてやる価値があるのか」という問いに対する答えです。
プロジェクトには開発や生産といった非定型の定常業務を行うオペレーション型のプロジェクトと、創出や変革を行うイノベーション型のプロジェクトがあります。
オペレーション型のプロジェクトではどうやるか(How)が問題になります。これまで、プロジェクトマネジメントを使って、Howをうまく考え、収益性を向上させてきました。
これに対して、イノベーション型のプロジェクトでは何をやるか(What)が問題になります。もう少し正確にいえば、イノベーション型のプロジェクトでは、企業の戦略やビジョンの実現を前提にして、何をやるかが問題になります。その結果、企業は成長をしていきます。今までこの部分をあまり考えてきませんでした。
今、イノベーションは競争力の源泉というよりは、企業は変わり続けないと生きていけない時代だと言われています。まさにイノベーションの時代です。イノベーションの時代には、Whatを決め、プロジェクトして実施する中で、これまで培ってきたプロジェクトマネジメントの技術を使って成功させていくことが求められます。
このような活動にはPMstyleのほとんどの講座が関連してきますが、中核の講座として
プロジェクト活用講座
という講座(カテゴリー)を作りました。この講座は文字通り、プロジェクトを如何に使うか、プロジェクトで何をするかを考え、また、限られた資源の中でそれを如何に有効に行うかを考える講座です。現在、
□プロジェクトによる組織の活性化
~プロジェクトをどうするかから、何をプロジェクトでするかに
>http://pmstyle.biz/smn/org_activation.htm
□プロジェクトワークスタイル変革
>http://pmstyle.biz/smn/workstyle.htm
という2つの講座を準備しています。
「プロジェクトによる組織の活性化」は、戦略やビジョンを実現し、組織を活性化していくために、「どのようなプロジェクト」を企画すればよいかを事例を交えながら考えていきます。また、アジャイルやデザイン思考のように場としてプロジェクトを活用するにはどうすればよいかについても議論したいと思います。
「プロジェクトワークスタイル変革」はプロジェクトを有効に活用するためには、プロジェクトに関わる個々人は、どのような姿勢、考え方で仕事をすればよいかを考えます。
コメント