« 【イノベーターのためのコンセプチュアル思考術(5)】コンセプチュアル思考とイノベーション(1)~直観から始まるイノベーション | メイン | 【イノベーション戦略ノート:084】組織はイノベーションに対して何をすべきか »

2015年12月 1日 (火)

【イノベーターのためのコンセプチュアル思考術(6)】コンセプチュアル思考とイノベーション(2)~抽象的な思考が新しいアイデアを生む

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/ppf/conceptual_thinking/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Idea1

◆あるデザイン思考のワークショップで

この数年、イノベーションのために注目されている問題解決の方法にデザイン思考がある。デザイナーの思考をビジネスの問題解決に応用しようという考え方だ。

プロトタイピングによってデザイン思考を実践するワークショップもいろいろなところで盛んに開催されている。あるとき、知人から面白いことを聞いた。デザイン思考がうまくできる人とできない人がいて、抽象化能力の違いではないかというのだ。

興味を持ったので、彼のやっているレゴをつかったデザイン思考のワークショップを見学させてもらった。確かにそうで、よいアイデアを出しているチームはイメージを議論しながら、具体的な形状なモノを作っている。イマイチさえないチームはイメージがない。



◆ドローンのコンセプトモデルを作る体験から

これ以上は守秘義務があって書けないので、ここからは本質的に同じ、別の事例を使って話を進める。

弊社がやっているトレーニングに、レゴで、新しいドローンのコンセプトデザインをするという演習を取り入れているものがある。ドローンは最近注目されているマルチヘリコプターである。

その中で、確かに2つのタイプのチームがある。一つはどんな目的で、どんなイメージのドローンを作ろうかと話し合いながら作っていくタイプのチーム。もう一つはドローンの機能についての話し合いをしながら作っていくタイプだ。

前者はドローンを抽象的なイメージとして共有している。だから、そのイメージを具体化するさまざまな意見が出てくる。後者はベースになるのが最低限の機能であり、機能の関連性があるのでほとんど新しいアイデアは出てこない。


◆イノベーションはソリューションではない

このことはイノベーションを生み出す過程に大きな示唆を与えてくれる。新しいドローンを考えると例においては、目的レベル、すなわち抽象的なレベルでいろいろなドローンの可能性を考え、それをどのように実現するかを同時に考えていくと、ドローンの用途についての新しいアイデアが生まれ、それを実現する新しいドローンのアイデアが結果をして生まれる。

ところが、具体的な機能だけで考えると、スピードであったり、飛行時間であったり、非高精度であったりといった機能の改善にとどまって、せいぜい、そのためにドローン本体の形状をどうしようといった議論に留まってしまう。

これは日本のメーカがイノベーションできず、改善にとどまり、力を持て余してガラパゴスな世界を作ってしまった構図の元凶でもある。イノベーションのためには、問題や顧客の声は具体的に拾い上げなくてはならないが、それにそのまま答えるのではなく、一旦抽象化して、考え、具体的な形で応えていく必要があるのだ。

イノベーションはソリューションではなくというのはそういう意味でもある。


◆考えるというのは抽象的なこと

そもそも論でいえば、ものごとを考えるとは抽象的なレベルで推論したり、判断したり、意思決定することであるので、当たり前のことかもしれない。

重要なポイントは、抽象的にものを考えることではなく、抽象的に考えたものを具体化し、そこで得られた知見をさらに、抽象的な思考の中に取り入れていることである。

ドローンの例であれば、新しい用途に新しいドローンを考える。それをどう実現していくかを考え、制約や機能の可能性の中から、さらに新しい用途を探していくことである。


◆コンセプチュアルスキル講座のご案内

5軸で行うコンセプチュアル思考のセミナーです。

━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆コンセプチュアル思考~見えないものに挑む思考法      ◆(7PDU's)
  日時:2016年 01月 20日(水)  10:00-18:00(9:40受付開始)
  場所:銀座ビジネスセンター(東京都中央区) 
  講師:好川哲人(エム・アンド・ティ コンサルティング代表)
  詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/conceptual_thinking.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、共催:PMAJ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【カリキュラム】                     
  1.思考をコンセプチュアルにする思考法
  2.思考をコンセプチュアルにする思考ツール
  3.コンセプチュアルな思考を妨げるもの
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年4月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。