« 【イノベーション戦略ノート:008】イノベーションにチームが必要な2つの理由 | メイン | ≪サプリ365≫人を喜ばせる想像力を巡らせる »

2013年6月 9日 (日)

【イノベーション戦略ノート:009】イノベーションの限界と新しい動き

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/ppf/cat9922971/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆イノベーションの限界

Ringo

一つは、神戸大学経営学部の三品和弘教授のイノベーションから「リ・インベンション」という文脈。もう一つはいま、世界で注目されるビジネス・シンカーの一人、ダヴ・シードマンがの「WHATからHOW」という文脈。最近、イノベーションの限界説を2つ見かけた。

いずれも限界として指摘しているのは、イノベーションの成果が非常に短期間で優位性をなくしているということ。もちろん、一つのイノベーションの成功に胡坐をかいているわけではない。競合が対抗商品を出すのを横目でみながら、自らもさらにイノベーションを続けていった結果である。

たとえば、ドコモの携帯を考えてみてほしい。ドコモの携帯のイノベーションはすごかった。通話の品質はどんどんよくなり、i-modeという画期的な通信サービスプラットホームも提供した。どころが、アップルからスマートフォンが発売されてからは、あっという間に劣勢になり、ユーザの流出が止まらない。

このことがイノベーションの効率の悪さを物語っている。

◆特許がカレンシーに

20世紀最高の経営者の一人と評価され、伝説の経営者とまで言われるGEの元CEOジャック・ウェルチ氏(1981年~2001年在任)は在任中にすでにこのことを見抜き、年次報告書で自社のビジネスモデルや戦略をどんどん公開していった。

GEに限らず、1990年代の後半くらいから米国では特許もクロスライセンスが極端に増えている。自社で開発した技術で一歩優位に立つが、同時に自社がほしい技術を持つ競合企業に自社の特許をライセンス供与する代わりに自社にもその技術のライセンスを供与してもらう。

このような動きを象徴するのが、話題になったグーグルのモトローラ・モビリティの買収である。グーグルはモローラ・モビリティの特許を狙って買収をしたが、その目的は自社で使うことではなく、クロスライセンスのためだといわれている。

このように特許はもはや、カレンシーとなっている。その中で特許の強硬派路線を歩んだアップルでさえ、10年でイノベーションが優位性を失うという事実を目にすると、イノベーションって一体何かという疑問が出てくるのは致し方ないところだろう。

さて、そこでどうするかといったときに提案されているのが「リ・インベンション」と「HOW」である。

◆「リ・インベンション」

「リ・ インベンション」は概念のレベルでブレークスルーすることである。これは、イノベーションにおけるブレークスルーが技術や製品、ビジネスモデルのレベルで 起こっていることに対して、概念のレベルということだ。「リ・インベンション」の代表的な例は、iPhoneである。よく知られるようにスティーブ・ジョ ブズはiPhoneのプレゼンのときに、電話を「再発明した」と述べた。つまり、電話という概念を新しいものに変えたのだ。これが「リ・インベンション」 である。

「リ・インベンション」すると永遠に安泰かというとそうでもない。実際に、iPhoneが生まれて7年足らずだが、後発のサムスンに強烈に追い上げられている。iPhoneには及ばないと言われながら、現実にはシェアで追い抜かれてしまった。

確かに、「リ・インベンション」すると概念を作りなおすので、そう簡単に追いつけるものではない。しかし、似て非なるもので商売になるというのも事実で、この辺が深いところである。

◆「HOW」のイノベーション

もう一つのアプローチは、ダヴ・シードマンが提唱する「HOW」である。HOWとは人間の行動である。技術、製品、ビジネスモデル、戦略などが、WHATであるのに対して、それをどのように行うかが「HOW」である。

ジャック・ウェルチはビジネスモデルや戦略を公開したときに、知ることではできても、行うことはできないと言ったという。リーダーシップ開発を始め、米国企業としては特筆ものの人材開発に力を入れている企業ならではの発想だろう。

「HOW」 をイノベーションして、他の企業では実現できないようなやり方を身につければそれは非常に強力な武器になる。たとえば、いま、欧米で注目されているHOW におもてなしというのがあるが、製品開発でも、販売でも、おもてなしというHOWを構築することによって永続性のある差別化ができるだろう。

◆関連セミナー

本連載に関連して、以下の講座を行います。奮ってご参加ください。

━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マネジャーのためのイノベーションマネジメント講座             ◆7PDU's
  日時:2013年 06月 21日(金)  10:00-18:00(9:40受付開始)
  場所:銀座ビジネスセンター(東京都中央区)
  講師:好川哲人(エムアンドティ・コンサルティング)
  詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/pm_innov.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
  1.イノベーションとカイゼン、イノベーションを行う機会
  2.自社の戦略からイノベーションを企てる
  3.イノベーションのニーズを見極める
  4.イノベーションのアイデアを生み出す
  5.イノベーションプロジェクトを構築し、イノベーションを実行する
  6.パフォーマンスエンジンと統合し、
          イノベーションによる価値創造をマネジメントする
  7.イノベーションを定着させるプロセスをつくる
  8.イノベーティブな人材を育てる
  9.成長志向の風土をつくる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年5月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Googleメニュー

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

好川哲人

技術経営のコンサルタントとして、数々の新規事業開発や商品開発プロジェクトを支援、イノベーティブリーダーのトレーニングを手掛ける。「自分に適したマネジメントスタイルの確立」をコンセプトにしたサービスブランド「PMstyle」を立上げ、「本質を学ぶ」を売りにしたトレーニングの提供をしている。