PMstyle 2024年4月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Powered by Six Apart

« 2017年7月 | メイン | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月29日 (火)

【PMスタイル考】第127話:コンセプチュアルスキルで業務の質を向上させる

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/cat9747239/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Kw◆コンセプチュアルスキルの起源

最近、よく聞かれるのが「コンセプチュアルスキルがなぜ必要か」ということだ。関心を持つ人が増えてきたということなのだろう。ありがたいことだ。そこで、今回のPMスタイル考は、この問いに答える形で書いて見る。

ちょっと大きな話になるが、コンセプチュアルスキルはロバート・カッツというハーバード大学の先生がマネジャー、特に経営にタッチする上級マネジャーの特有のスキルとして提唱したものだ。

彼は、工場において、最初の管理職位である作業長になる人の中で、上にあがっていける人といけない人にどういう違いがあるかを観察し、コンセプチュアルスキルの高さによるという発見をした。つまり、業務スキルやヒューマンスキルに加えてコンセプチュアルスキルが高い人は工場長まで上がれるが、あまり高くないとあるところから上の職位にはつけないことに気付いた。

この着眼は日本企業に適合しており、コンセプチュアルスキル(概念化スキル)の向上が日本企業では重要な人事課題になっている。

続きを読む »

2017年8月28日 (月)

【コンセプチュアルスキル講座気まぐれコラム(18)】コンセプチュアル思考でプロジェクトを動かす~TQMから真のプロジェクトマネジメントへ

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/kimagure

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Project

◆経営戦略の本質に貢献するプロジェクト

15年位前から日本でもプロジェクトマネジメントに関心が高まり、IT業界を中心に盛んに導入が行われてきました。

多くの企業ではマネジメントに関心を持つ一方で、プロジェクトへの関心はあまり高まらず、結果として、品質管理の延長線上で、品質管理目標への取り組みを経営戦略へ適用したTQM(Total Quality Management)に落ち着いてきたような気配があります。

もちろん、これによって失敗するプロジェクトが減り、経営的な成果が生まれていますので十分な意味があったわけですが、一方で、これが原因でイノベーションが起こせないという問題に行き当たっています。つまり、経営戦略をプロジェクト活動に落とし込む際に、不確実性の小さい方法を選んでいくために、本来の挑戦的なプロジェクトにはなりにくいのです。

この問題を解決するには、プロジェクトの創り方を変えていく必要があります。

それは、「失敗しにくいプロジェクト」に落としていくことから、「経営戦略の本質に貢献するプロジェクト」に落としていくように変革する必要があります。

続きを読む »

2017年8月18日 (金)

【PMスタイル考】第126話:プロジェクトチームがコンセプチュアルであるとはどういうことか

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/cat9747239/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Comm◆プロジェクトは具体化してできる

プロジェクトマネジメントでは、やらなくてはならない作業の大枠をプロジェクトとして決め、実際の作業をどのように行うかは担当のチームや担当者が決めて行うという方法で計画をつくり、作業を進めていく。

さらに遡れば、プロジェクトの目標となる予算やスケジュール、あるいは品質基準はチームで共有され、ここからプロジェクトの計画に展開して行く。

そして目標は目的を具体化する形で決められ、目的は戦略から決まってくる。

つまり、戦略、目的、目標、プロジェクト計画、作業計画の間には

戦略
 → (具体化) →目的 
  → (具体化) → 目標
   → (具体化) → プロジェクト(マネジメント)計画
    → (具体化) → 作業計画


という関係があり、最終的にはプロジェクトで行っている作業は何らかの意味で戦略実行のための作業になっている。これがプロジェクトマネジメントの原理だ。

これから分かるように、プロジェクトは戦略を具体化してできているわけだ。

この記事では、上位にあるものを上位概念と呼ぶことにする。目的の上位概念は戦略、目標の上位概念は目的、計画の上位概念は目標ということになる。

さて、以上を前提にしてコンセプチュアルなチームの話を進めていきたい。

続きを読む »

2017年8月 3日 (木)

【コンセプチュアルスキル講座気まぐれコラム(17)】プロジェクト成果の本質を共有し、コンセプチュアルなチームを創る

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/kimagure

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Term◆チームがコンセプチュアルであるとは

プロジェクトや業務において、新しいアイデアを生み出し、成果を上げるには、担当チームが如何にコンセプチュアルに活動できるかが大きなポイントになります。

チームがコンセプチュアルであるとは

プロジェクトや業務の成果の本質をチームの全員が共有し、それぞれのメンバーがそれを実現するために自分のすべきことを考え、行動していく

ことです。

続きを読む »