PMstyle 2024年4月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Powered by Six Apart

« 【コンセプチュアルスタイル考】第29話:コンセプチュアルなコンセプト構想 | メイン | 【コンセプチュアルスタイル考】第30話:コンセプチュアルな意思決定 »

2016年8月17日 (水)

【コンセプチュアルスキル講座気まぐれコラム(13)】 コンセプチュアルスキルは担当者にも必要、ただし、、、

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/kimagure

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

New_concetual2

◆ロバート・カッツの定義

コンセプチュアルスキルはロバート・カッツ教授が提唱したものだが、もともとどのように定義されていたかは意外と知られていない。

カッツ教授がコンセプチュアルスキルという概念を発見したのは、1940年代のことである。当時は肉体労働の時代であり、いわゆるブルーカラーを管理職が管理する時代だった。管理職には作業長から始まり、工場長まであったが、作業長の中で、上位管理者になってうまくできる人とそうではない人がいた。この原因を優秀な上位管理者を、どのような人かではなく、何ができるかという視点から分析し、「企業を総合的にとらえることのできるスキル」があることを突き止めた。具体的には

・組織の諸機能がいかに相互に依存しあっているか、また、その内のどれか1つが変化したとき、どのように全体に影響が及ぶかを認識すること

・個別の事業が、産業、地域社会、さらには国全体の政治的、社会的、経済的な力とどのように関係しているかを明確に描けること

・このような相互関係を認識し、どのような状況にあっても重要な要素を識別することができれば、管理者は組織全体の総体的福祉を推進するように行動することができる

といった思考や行動ができるスキルである。カッツはこれをコンセプチュアルスキルと名付けた。


◆ナレッジワーカーに必要なスキル

さて、カッツがコンセプチュアルスキルを提唱した後、ピーター・ドラッカーがこれからは知識労働者(ナレッジワーカー)の時代であり、多くの労働者の仕事は肉体労働から知識労働に変わっていくと考えた。

ドラッカーは、知識により付加価値を生み出す労働者をナレッジワーカーと呼び、知的生産物を創造する労働者はナレッジワーカーだと指摘した。これは従来の生産に従事する労働者に対応する概念であると考えられている。

さて、ではナレッジワーカーにはどうようなスキルが必要なのだろうか。テクニカルスキルやヒューマンスキルは間違いなく必要である。

ところが、特に今のナレッジワーカーにおいては一人で仕事をすることは珍しい。必ず、他のメンバーとの関係が出てくる。したがって、自分が行っていることを他のメンバーに伝えたり、他のメンバーの仕事の状況を聴くスキルが重要で、ヒューマンスキルの中でもコミュニケーションスキルが必要だという話になってくる。


◆コミュニケーションスキルとは

ところが、伝えたり、聴いたするには、構造的にものごとを考えたり、概念的にものを考えたりするスキルが不可欠である。コミュニケーションスキルというのはここまで含んでいる。

つまり、コミュニケーションスキルは、単純なヒューマンスキルではなく、コンセプチュアルスキルが加わったものだ。

最近のコミュニケーションがうまく行かないケースを見ると、この問題に直面していることが多い。伝えたり、聴いたりするヒューマンスキルは十分だが、聴いたことを構造化して理解したりり、概念化して考えたり、あるいは、概念的に考えた内容を具体化して相手に伝えたりすることができないのだ。


◆あらゆる仕事に必要となるコンセプチュアルスキル

つまり、コンセプチュアルスキルの不足である。もちろん、コンセプチュアルスキルはコミュニケーションにだけ必要なわけではない。自分の仕事を進めるにあたって、他のパートとどういう関係になっているかをイメージするにはコンセプチュアルスキルが不可欠だし、開発競争をしている中で技術動向をどのように取り入れていくかを考えるにもコンセプチュアルスキルは必要だ。さらには、仕事の状況を共有するにに、本質を見抜く力も必要である。

このようにナレッジワーカーとして仕事をするには、担当者であってもコンセプチュアルスキルが不可欠なのが今の時代である。


◆コンセプチュアルなチーム

ただし、担当者の場合、一人で仕事をすることは珍しく、通常はチームで行う。そのため、コンセプチュアルスキルの発揮もチームとして行う必要がある。つまり、チームとして、本質を見極め、本質に対応していく行動が求められる。

言い換えると、チームとしてコンセプチュアルな思考をし、行動ができなくてはならない。ここに一つ、担当者がコンセプチュアルな活動をするための大きなポイントがあると言えるだろう。


◆セミナーのご案内

PMstyleでは、チームとして如何にコンセプチュアルに活動するかにフォーカスしたセミナーを行っています。


━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆コンセプチュアルなチームを創る              ◆(7PDU's)
  日時:2016年 09月 27日(火)10:00-18:00(9:40受付開始)   
  場所:ちよだプラットフォームスクウェア(東京都千代田区)
  講師:好川哲人(エム・アンド・ティ コンサルティング代表)
  詳細・お申込 http://pmstyle.biz/smn/conceptual_term.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、共催:PMAJ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【カリキュラム】                     
  1.チームを作る
  2.コンセプチュアルなチームは本質にこだわる
  3.コンセプチュアル思考で創造的かつ生産的なチームを作る
  4.コンセプチュアルなリーダーシップ~チームの質のマネジメント
  5.コンセプチュアルなチームワークエクスサイズ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

コメント

コメントを投稿