PMstyle 2024年4月~6月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

カテゴリ

Powered by Six Apart

« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月18日 (金)

【PMスタイル考】第109話:システムとチーム

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/cat9747239/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

System3

◆変わるシステムのイメージ

著者は30年前にシステム工学科という学科を出ましたが、システムという言葉のイメージはずいぶん変わってきたように思います。当時はシステム工学科には4つのゼミがあり、システム理論、メカトロ、制御、情報の4つでした。

今はシステムというと情報システムをイメージする人が多いように思いますが、本来システムは、さまざまな要素が組み合わさったものです。モノだけではなく、組織や人なども組み合わさってシステムになります。その組み合わせにITが不可欠なため、このようなイメージになってきたものと考えられます。

ところが、面白いことに、最近、またシステムが本来のイメージに変わりつつあります。その原因になっているのは、おそらく、IoTのような技術です。これまではモノとITは別でしたが、IoTによってモノとITが一体化してきました。

このようになってくると、システムをシステムとして認識しておかないとビジネスもマネジメントもうまくいきません。今回はこの問題を取り上げてみたいと思います。

続きを読む »

2015年12月 9日 (水)

【PMスタイル考】第108話:WHYを活用したマネジメント

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/cat9747239/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Why2

◆トヨタの5WHY

今回は少し、変わったテーマにチャレンジしてみたいと思います。テーマはWHYによるマネジメント、つまり、マネジメントにおいてWHYをどのように使うのかということです。

WHYとマネジメントというと日本ではまずトヨタの5WHYを思い出す人が多いのではないかと思います。問題解決において、現象からWHYを5回繰り返せば、真の原因に行きつくという方法です。なかなか難しいのですが、普及している考え方です。

ここから派生してきた方法もたくさんあります。「なぜなぜ分析」と呼ばれる方法がその典型でしょう。

WHYを考えることはマネジメントでは非常に重要です。WHYを繰り返し考えることによって本質を見極めることができるからです。たとえばトヨタの5WHYであれば、発生している問題の本質的な原因は何かということを考えることになります。



続きを読む »

2015年12月 4日 (金)

【PMスタイル考】第107話:共有について考える

バックナンバー https://mat.lekumo.biz/pmstyle/cat9747239/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Kyoyu

◆共有の目的

よいチームはコミットメントの共有から生まれるといいます。共有するとはどういうことか。今回のサプリはこの問題を考えてみたいと思います。

まず、共有の目的ですが、これはいろいろな議論があると思いますが、最終的にはメンバーの一人一人が経営者と同じ目線で動いているようにすることに尽きるように思
います。

もちろん、経営者と管理者、リーダー、担当者はそれぞれ別の役割を果たしているわけですので同じものを見ているわけではありませんが、だからこそ自分たちの担当する範囲を経営者と同じ目線で見ることが大切なのです。

続きを読む »