« 第68回プレゼント当選者発表 | メイン | 2010年6月ベスト3 もしドラが返り咲き »

2010年6月30日 (水)

経営学の最前線を使える知識として知る(書籍プレゼントあり)

 日本経済新聞社「これからの経営学(日経ビジネス人文庫)」、日本経済新聞出版社(2010)4532195454

お奨め度:★★★★★

日経朝刊・経済教室面の人気連載「やさしい経済学」の“経営学のフロンティア”シリーズをビジネス人文庫として刊行。日本の経営学界の重鎮、気鋭の研究者17人が、変革・グローバル化の時代に必要な「一番知っておきたい」経営を具体的にやさしく講義した一冊。

執筆に当たっては「ごく平均的な大学の入学生にも分かるように」を目標にして書かれたというだけあって、内容は高度であるが、それなりの経験のあるビジネスマンであれば十分に読みこなせる。

MBAコースに行って経営学というものについて気づいたことがある。経営への関わり方にもよるが、経営企画やコンサルタントが必要としている経営学の知識は基本的なものではない。研究者のように理論は知らなくても、すでに経営や組織、あるいはビジネスシステムやプロセスに組み込まれているので、おおよそのことは知っているし、具体化もされている。欲しいのは、今、直面している問題を解決するために使える新しい知識である。MBAコースで授業を受けていると、なんとなくヒントになるのではないかと思うものはたくさんある。ある意味で宝の山である。しかし、新しい知識は研究レベルのものが多く、それについて書かれている書籍はいわゆる「専門書」であり、読んでも、細かなところに足を取られて、なかなか、実践で使えるところまで落ちない。MBAコースを終えた後も、少しずつ、勉強をし、使えそうな理論を抽出し、現場に適用するようなことをしてきた。

そういった活動を必要としなくする本が出てきた。読みながら、具体的にどのような問題解決に役立つかを考えることができる。構成は、6日間の短期集中講義の形態をとっている。プログラムは以下の通り。下に各講義のキーワードを並べておく。

■短期集中講義 第1日目テーマ「組織と戦略をとらえ直す」
1時間目 経営戦略論の系譜と本質 ―― 一橋大学教授 沼上 幹
・戦略計画学派
・創発戦略学派
・ポジショニング・ビュー
・リソース・ベースト・ビュー
・ゲーム論的アプローチ
・5つの戦略観のメリットデメリット
2時間目 組織の〈重さ〉を考える ―― 一橋大学准教授 加藤俊彦
・組織の重さとその要員
・調整比率
・組織文化
・ルート距離
・戦略的指導力
■短期集中講義 第2日目テーマ「変革型人材育成」
1時間目 リーダー育成の連鎖 ── 神戸大学教授 金井壽宏
・マネジャー(管理者)とリーダー(指導者)の違い
・721の法則と「一皮むける経験」
・リーダーシップパイプラインとエンジン
・上方影響力
・実践的理論と持論
2時間目 人材育成と企業競争力 ―― 一橋大学教授 守島基博
・人材獲得の2つのオプション
・仕事経験の質
・キャリア自律
・企業の分断
3時間目 生産技術者の仕事と育成 ―― 横浜国立大学教授 柴田裕通
・生産技術者の4つの仕事
・エンジニアとテクニシャン
・川下が川上に関与
・生産拠点のグローバル化への対応
■短期集中講義 第3日目テーマ「ものづくりと経営」
1時間目 「ものづくり経営学」の本質 ―― 東京大学教授 藤本隆宏
・良い設計、良い流れ
・良い現場
・統合型能力
・アーキテクチャー
・能力構築
2時間目 技術経営の神髄と価値づくり ―― 一橋大学教授 延岡健太郎
・価値造り
・意味的価値
・こだわり価値と自己表現価値
・コア技術戦略
■短期集中講義 第4日目テーマ「経営戦略を具体化する」
1時間目 イノベーションの民主化 ―― 神戸大学教授 小川 進
・ユーザイノベーション
・リードユーザー法
・群衆調達
2時間目 「非差異化」時代のマーケティング ―― 早稲田大学教授 恩蔵直人
・ソリューション発想
・アドボカシー・マーケティング
・リーン消費
・水平的マーケティング
・サブカテゴリー
・社会的責任
3時間目 消費者心理とブランド戦略 ―― 一橋大学教授 阿久津 聡
・ブランド・エクイティ
・ブランド・アイデンティティ
・価値のピラミッド
・コンテクスト
・意味のマトリクス
・体験の場
■短期集中講義 第5日目テーマ「外部連携の戦略」
1時間目 IT時代の組織と情報戦略 ―― 慶應義塾大学教授 國領二郎
・情報のデジタル表現
・BPR
・産業としてのIT
・ネットワークの外部性
・プラットホーム
・エンパワーメント
2時間目 グローバル知識経営の探求 ―― 慶應義塾大学教授 浅川和宏
・異質な発想との結合
・メタナショナル経営
・吸収能力とモチベーションのジレンマ
・パートナー選定のジレンマ
・自律の保持と社内の知識情報共有
・知の還流
3時間目 変革期の「ビジネス・システム」 ―― 神戸大学教授 加護野忠男
・ビジネスシステム
・スピード
・組み合わせ
・外部性
・長期の取引関係
・強者の力の制御
4時間目 企業間分業の戦略的マネジメント ―― 京都大学教授 武石 彰
・境界の設定
・系列システム
・内部組織のマネジメント
・プラットホーム・リーダーシップ
・ビジネス・エコシステム
■短期集中講義 第6日目テーマ「未来への成長戦略」
1時間目 「再成長戦略」構築の条件 ―― 学習院大学教授 淺羽 茂
・ブルーオーシャン戦略
・ポジショニング・スクール
・リソース・ベースト・ビュー
・無形資産
2時間目 実物投資と企業価値 ―― 神戸大学教授 砂川伸幸
・企業価値
・キャシュフロー
・資本コスト
・DCF
・NPV
・エージェンシー問題
3時間目 超長期の企業戦略論 ―― 神戸大学教授 三品和広
・問題の根はカイゼン
・次元の管理
・事業立地
・転地の方法論

最後には、各講師のお薦め図書ガイドがついている。ビジネス書の杜的には、これもうれしい。

★この書籍を3名様にプレゼントします(7月23日まで)。希望される方はこちらから応募ください。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31149403

経営学の最前線を使える知識として知る(書籍プレゼントあり)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年4月~6月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google