« 【ほぼ日 読書日記】2008年11月17日 | メイン | 【ほぼ日 読書日記】2008年11月18日 »

2008年11月19日 (水)

兵法三十六計とマネジメント

兵法はもともと、出版物の多いテーマだが、今年1年だけで、ビジネスをテーマにした兵法の本が3冊出ている。これはちょっと驚きだ。

兵法は、中国で5世紀くらいから民衆の間で語り継がれてきた策略の教え。中国オフショアの専門家がいろいろと「中国人は、、、」といっているのを聞くと、兵法を認識しているのかといいたくなる。

最初にでてきたのが、これだ。

4478003904 ハロー・フォン・センゲル(石原 薫訳)「兵法三十六計 かけひきの極意―中国秘伝!「したたか」な交渉術」、ダイヤモンド社(2008)

この本は、英語だけではなく、スペイン語、ドイツ語など、9ヶ国語に翻訳された、すごい本だ。内容もなかなか、よい。

最初に「計略」とはそもそも何かということを解説したのちに、第一計の「欺瞞過海」(天を欺いて海を渡る)から、第三十六計の「走為上」(走ぐるを上と為す)までを

・簡単な解説
・適用範囲
・リスク
・防衛策
・例

という5つの項目にそろえて解説している。解説も鋭く、だてに9カ国で出版されているわけではなさそうな感じだ。

次は、ビジネス慣行に焦点を当てて、兵法三十六計について解説した本。

4887596413梁 増美「中国人のビジネス・ルール 兵法三十六計」、ディスカヴァー・トゥエンティワン(2008)

著者の梁 増美さんは香港の公的機関に日本人スタッフとして始めて就職し、30年勤めた人である。ある意味で、中国人よりも中国を知っている人なのかもしれない。ゆえに、ずばりといろいろと書いている。その中でも興味深い指摘が

中国人は出会う人間を「身内」と「外部」に分け、身内には「儒教」、外部には「兵法」で接する

という指摘。これはそのとおりだなと思う。経緯があって家族同然の付き合いをしている懇意にしている中国人は確かに儒教で接してくれている。もっと面白い指摘が

中国人は策略を尊ぶが、日本人は策略を軽蔑する

という指摘。ここに本質があるし、ダイバーシティもある。兵法というのは、第三十六計を引くまでもなく、戦わなくてすむ方法論である。ビジネスでもこれはそのまま当てはまる。中国人のビジネスは戦わないことを目指すビジネス。したがって、ぬけがけ、出し抜け、当たり前の世界である。

日本にももともとそのような発想はあったように思う。戦わないためなら、根回し、賄賂、談合など何でもあった。

戦うと体力の強いものが勝つ。これをフェアだと考えるのは西洋的な発想である。戦わなければ、弱いものが勝てる可能性がある。日本人は判官びいきという言葉があるように、もともとは体力が強いものが勝つことをフェアだと思っていなかった節がある。むしろ、策略を重んじる文化があったように思う。織田信長と豊臣秀吉がよく比較の対象にされるが、僕たちが学校で歴史を習ったころは豊臣秀吉の方が評価が高かった。しかし、現代では明らかに織田信長の方が評価が高い。これあ米国的なフェアネスの価値観が入り込んできて起こった変化なのだと思う。

中国のように兵法を知る強い体力を持った民族が出てくることは非常に興味深い。中国がどちらに舵を切るかで世界の価値観が変わってしまうような気もする。

そんなことを考えさせられた一冊。

三冊目は

447800451x_2 カイハン・クリッペンドルフ(辻谷一美訳)「兵法三十六計の戦略思考―競合を出し抜く不戦必勝の知謀」、ダイヤモンド社(2008)

である。この本は企業戦略の事例を取り上げながら、兵法を企業戦略にどのように応用するかを述べた戦略書である。実に面白い。コカ・コーラ、マイクロソフト、任天堂、アサヒビール、ソニーといった早々たる企業の戦略分析を兵法で行っている。著者は元マッキンゼーのコンサルタントらしいが、さすがによくこれだけの事例を引っ張ってこれたものだと感心する一冊。僕も結構、企業ものは読んでいるつもりだが、知らない話しがたくさんあって、その意味でも面白かった。

ずっと読み進んでいると、ポーターは「浅い」というか、戦わない戦略こそ良質の戦略だと思えてくるから不思議なものだ(この感覚が生まれるのはこの本のレトリックのうまさだと思うが、、、)

ということで、最後に兵法の計を列記しておく。

第一計 瞞天過海
第二計 囲魏救趙
第三計 借刀殺人
第四計 以逸待労
第五計 趁火打劫
第六計 声東撃西
第七計 無中生有
第八計 暗渡陳倉
第九計 隔岸観火
第十計 笑裏蔵刀
第十一計 李代桃僵
第十二計 順手牽羊
第十三計 打草驚蛇
第十四計 借屍還魂
第十六計 欲擒姑縦
第十五計 調虎離山
第十七計 抛磚引玉
第十八計 擒賊擒王
第十九計 釜底抽薪
第二十計 混水摸魚
第二十一計 金?脱殻
第二十二計 関門捉賊
第二十三計 遠交近攻
第二十四計 仮道伐傷
第二十五計 偸梁換柱
第二十六計 指桑罵槐
第二十七計 仮痴不癲
第二十八計 上屋抽梯
第二十九計 樹上開花
第三十計 反客為主
第三十一計 美人計
第三十二計 空城計
第三十三計 反間計
第三十四計 苦肉計
第三十五計 連環計
第三十六計 走為上

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/605869/31150165

兵法三十六計とマネジメントを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

PMstyle 2024年4月~7月Zoom公開セミナー(★:開催決定)

アクセスランキング

カテゴリ

Powered by Six Apart

Powered by Google

  • スポンサーリンク
  • サイト内検索
    Google